外国人採用ってコストはどうなの?外国人採用にかかるコストを徹底解説!

事業者が気になるポイントの一つが「コスト」です。得られるメリットに対して許容内のコストであるか、削減する余地はないのかと考慮することが結果として健全な経営につながります。では、昨今注目されている「外国人採用」に関するコストはどうなのかについて見ていきましょう。


この記事は約5分で読み終わります。

 

外国人労働者雇用のメリット

まずは、外国人労働者を雇用することのメリットについて解説します。

優秀な労働力の確保

1つ目のメリットは、優秀な労働力の確保です。外国人労働者の中には、ハングリー精神や高いモチベーションを持つ人材が多く、日本の価値観を理解してくれているか等を注意すれば問題なく戦力となってくれるでしょう。

以前は、外国人労働者の不法就労問題もありましたが、 現在は一部の職種で「採用活動を行った結果、最も優秀な人材がたまたま外国人であった」という企業も増加しています。

昨今、日本では少子化が進んでいることにより、日本人に限定した新卒採用だけでは十分な労働力や優秀な人材を確保できなくなっています。それを補うことができるのが、外国人労働者の採用なのです。

外国人労働者という選択肢を含めることにより、採用の幅が広がります。また、外国人労働者は母国での就労が気楽なはずなのに、異国である日本での就労を選ぶほど、仕事に対する高いモチベーションがあるといえます。外国人労働者を雇用の選択肢に含めることは、積極的に優秀な人材を確保するためには、必要不可欠な決断であるといえるでしょう。

海外進出の強みに

2つ目のメリットは、海外進出の強みになるという点です。外国人労働者は母国を中心とした海外のトレンドに詳しく、国民性や嗜好に精通している外国人を採用することによって日本企業と海外消費者の間に生じるズレを是正できます。

各自のリアルな情報力も企業の強い後ろ盾となり、海外展開を考えている企業が大きなアドバンテージを得られる可能性があります。

中小企業やベンチャー企業は、大企業のように海外に支社や支店、事務所を構えていないところが多いです。しかし、日本国内だけに目を向けていては、会社の将来が危ぶまれます。会社の成長を見越すのであれば、海外進出など海外に目を向ける力は必ず必要になります。

しかし、日本と海外では文化や風習、商習慣などの違いが大きいです。何の準備もなく飛び込んでいける世界ではなく、必ず先導する人の力が必要になります。そのための力を自社内で確保するために、外国人労働者を雇用するのです。

また、現地出身者を担当に据えることにより、現地の人達から安心と信頼を得るきっかけになる可能性もあります。

目次へ

 

増加する外国人労働者

政府の調査によると、ここ10年ほどで、外国人労働者と外国人を雇用する企業の数は2.5倍以上に増加しています。その背景には、日本企業の雇用をめぐる現状が深く関わっています。

増加の背景と少子高齢化

日本国内の外国人雇用者数は、少子高齢化に伴う労働力人口の減少が顕著であることを受け、年々拡大しています。中小企業へ外国人を採用することで、人手不足対策も可能です。

同様の問題を抱えるアメリカ等の先進国は、人口構造維持の為、 条件付きながら積極的に外国人を受け入れており、日本での段階的規制緩和も近いでしょう。

ビザの観点でみる、外国人労働者

一括りに外国人労働者といっても、全て同じというわけではありません。外国人労働者を大きく分類すると、「永住者・日系人」「留学生(資格外活動)」「技能実習」「専門的・技術的分野」「特定活動(ワーホリ等)」が存在します。

2022年の統計によれば、外国人労働者の人数は約182万人であるとされています。10年前の2012年のデータでは約68万人であり、2.5倍以上に増加していることがわかります。在留資格別で見ると、「資格外活動」と「技能実習」の割合が減少傾向にあり、身分に基づく在留資格の割合は年々減少しており、「特定活動」が増加傾向にあります。

目次へ

 

外国人労働者に掛かる費用は

外国人を雇用するにも、相応のコストがかかります。外国人雇用において、どのような費用がどれくらい必要になるのかを見てみましょう。

広告掲載費用について

語学力にもよりますが、一人あたまに対し契約、正社員募集で約20万~30万円、アルバイトですと約5万~10万円のコストが必要になります。採用費用は幅広いですが、年収の約20~35%ほどが相場であるとされています。また、掲載料の有無もサイトによって異なる為、求人ニーズによって使い分けるか、成果報酬型のメリットを活かして並行活用するのが良いでしょう。

できれば、掲載料が無料のサイトを利用することをオススメします。その理由は以下のとおりです。

・採用後のコストに余裕が持てる

・多くの求職者に出会える

・外国人との連絡に慣れることができる

・社内稟議を通りやすい

外国人労働者を雇用したいと考えているのであれば、3つ目の、外国人との連絡に慣れることができるという点は特に大きなメリットです。

最初から有料のサイトを使っても、今までに外国人の面接をしたことがある人はそう多くないでしょう。伝えるべきことを伝えられずに、コストばかりかけてしまっては意味がありません。

無料のサイトであれば、仮に、採用したい外国人がいなかったとしても、面接や連絡などの経験を積むことができます。その経験は、今後、さらに外国人雇用者を増やしていく流れにおいて必ず役に立ちます。

労働賃金費用について

日本で最も多い全体の約25%を占めるベトナム人の初任給の平均は、日本円で約2万6千円と、まだ高い水準になく、日本で就労した方が効率よく稼げるため、日本へ留学・就職を希望する方が少なくありません。

目次へ

 

まとめ

外国人労働者を雇い入れることのコスト面でのデメリットは、得られるメリットの大きさに比べれば小さいことといえるでしょう。これから、海外進出など企業の成長を目指している事業者様は、積極的に海外人材の採用を進めるべきでしょう。

しかし、大事なのは「入社してからどのようにその人材を活かすか」です。
入社時の研修や定期的な面談など、外国人人材が安心して働ける環境づくりが人材の定着に左右します。

社員教育でお悩みの際は、ぜひイマジンネクストへご相談ください。