研修資料ダウンロード
相談する

2019.01.13 異業種交流・女性経営者会・社長仲間
人生相談

キーワード:人生相談異業種交流

こんにちは。笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。

先日、内心、ギャッと驚いたものの、ポーカーフェイスでやり過ごしたことがありました。
ありがたいことに、私のもとには、いろいろな相談に来られる方が多く、学生さん、若い人、経営者まで、男女、国籍問わず。

笹川さんところ、行ったらいいよ、と紹介され初対面の人も来ます。
ブログやfacebookだけの印象とは違うらしく、「こんなにズバッと言われるんですね、第一印象と全然違いました!」と言われることあれば、
「こんなにじっくり話を聞いてもらったことはなかった」と言ってもらえることも。

私にとっても、異業種の方と会う、勉強の機会でもあります。
そして経営者だからなのかはわかりませんが、他の人にはない視点で答えてくれるからと感謝されることも。
さらに私は人一倍失敗体験を多く積んでいるというか、経験値が高いということもあり。
あと大事なのは、口が堅いということ。

いわゆる人生相談というもので、私にも得意分野、不得意分野があります。
経営全般や起業の話は自分も楽しいし相手の辛さもよくわかるのですが、結婚相談になると、「あっ、それ、そういうの好きな得意な人、いっぱいいるから」と他へ行くようすすめるのですが、「人材の社長に、結婚相手を見極めて欲しい」と懇願されたりします。

一度も結婚したことがない私に聞いてもしょうがないと思うのですが、人材会社の社長だから、人の見極めのプロと思われるようです。
あるときは、デートの食事の場に同席させられ、あとで感想を求められました。
「いいと思うよ!でも、結婚するのはあなたなんだから!」と大笑いしたことも。

さて、去年の思い出深い人生相談。
「笹川さん、実はね・・・」とある、男性経営者が言ったのです。
それは、まさに私も抱える悩みというか思いでした。

「ブルータス、おまえもか!」
彼がそんな悩みを抱えるとは。
私は内心のショックを抑えつつ、毅然と、言い放ちました。
彼は「そうだよね、わかってはいるんだ」
それから、その話題はもうおしまい、という感じで流し、経営やAIの話になりました。

私は、なぜ、彼に、「私も同じなのよ」と言わなかったのか。
あとでつらつら思いました。
たぶん私の性格的に、人に弱音を吐かない、言ってもしょうがないことは言わない、見栄っ張りなところだろうか???
相憐れんでもしょうがない、時が解決してくれる、と思ったんだと思います。

人によっては、話をきいてもらえるだけで、癒しになったり、気持ちが楽になったりすることもあるでしょう。
お互いにそうだそうだと共感できることもあるでしょう。
でも、この話をしてくれた彼は、そういうタイプの人ではありませんでした。

経営上の悩みは「課題」です。
解決に向かうべく取り組んでいく。

人生における悩みは、まぁ、悩みとしてまとわりついてくるのかもしれないと、思えるようにもなりました。
人知れず、人にはいろいろな悩みがあるのだからとわかることも大切ですね。
そうやって人を受け入れる器が大きくなっていくのかもしれないと思うこのごろ。

皆さんから教わることの多い日々に感謝いっぱいです。
三連休、楽しくお過ごしくださいませ。

もうひとつの私のブログ
アメブロの書評・旅ブログは、読書や日々の生活を書いています。
人気ランキング「本・読書」部門 第1位!
「AIvs.教科書が読めない子どもたち」
https://ameblo.jp/imagineplus/entry-12432531877.html

 

 

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

 

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。