研修資料ダウンロード
相談する

2014.05.12 起業・経営・会社
何事も基本が大事!仕事もお料理も。

キーワード:

週末、玄米スープを作ってみました。
私は料理は全くできないのですが、時々自分で作ると、美味しい!と自画自賛。

自分でも感動し、人にふるまったりしていますが、なんといっても頂き物の食材の素材がいいからなんですね。
なので、味付けというのが、よくできません。

さて、レシピ通りにやるにしても、恥ずかしながら料理の基本用語がわかりません。

「炒る」「こす」
いちいち、調べます。

おおさじスプーン一杯って、スプーンのふちでいいの?
とはいえ、今はスマホで検索すればすぐ出てくるので、キッチンでできます。

ちなみに、玄米スープの作り方がユーチューブにのっていましたが、これだって、簡単そうだけど、基本用語がわからない私には、ちょっと難しいのです。
はたと、仕事も一緒だなぁと改めて思うのです。

私たちが社内で当たりまえに話す言葉は、新卒や新入社員にはわからないものですね。
きちんと教えてあげないと。

玄米を炒りながら、社長研修のメニューを考え直しました。
仕事によっては、なんとか見よう見まねでできるものがあるかもしれませんが、基本がしっかりしていないと、その後の成長にはつながりません。

学生起業家を否定するわけではないですが、私は、2-3年は、組織の中で働いてみる、ビジネスの基本を叩き込むことが大切だと思っています。
それから、雇われる社員の気持ちを十分味わっておくことも。

炒った玄米に、昆布や梅干を入れてコツコツ煮込んで、それから、こす。
出来上がった玄米スープを、登山用に買った冷めないマグポットに入れて、オフィスに持ってきました。

香ばしくて美味しい!!

おなかがあったまって、体のすみずみまで滋養がいきわたる感じです。
苦労して出来上がったので、なおさら感無量です。
経営も一緒。

社長は、税理士や会計士さんと話して、ポイントはつかめないと。
新卒社員や新入社員もそうですが、私も社長の基本力の棚卸をしよう。
それにしても、美味しいスープが出来上がりました。

☆今日の一冊
「熱く生きる」
著者:天野篤
天皇陛下の執刀医
昨日、TVで拝見。
この本、お世話になる方から、ホワイトデーに頂き、熱く読ませてもらいました。
またプログにアップします!

熱く生きる/セブン&アイ出版
¥1,728
Amazon.co.jp

 

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

 

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。