研修資料ダウンロード
相談する

2009.01.16 本・読書
ウサギはなぜ嘘を許せないのか?

キーワード:本・読書経営

コンプライアンス(法令遵守)について、わかりやすく書かれた本で、新卒内定者に送り、社員にもすすめています。
 
小さな嘘、ズルがだんだんと慢性化して次の不祥事の引き金になっていく。

ということが寓話的な物語でわかっていくし、遠回りをしても、正直が一番、と思わせてくれるものです。
 
確かに世の中、要領のいい人が多少ズルしても早く出世していく、そんな風潮がありましたが、私はこの数年でトレンドが大きく変わったと実感しています。
 
ネット社会の影響も大きく、非常にオープンで情報も早い時代ですから、ちゃんとしていない会社や個人は淘汰されやすくなっていきます。
 

ウサギはなぜ嘘を許せないのか?/マリアン・M・ジェニングス
¥1,029
Amazon.co.jp

わが社の社員心得10カ条の一つが、「うそをつかない」
 
創業以来、私が大事に徹底している習慣が「悪い報告ほど早く!」ということです。

そして、報告をあげてくれる人を、ミスをしたということではなく、立派だね、と称賛するようにしました。

個人個人はいい人であっても、組織となると、集団心理が働いて感覚が麻痺してしまうのか、不正を見逃してしまう、仲間をかばう、いんぺいする、おかしいことをおかしい、という勇気がない、など、その体質が不祥事を起こしてしまうのですね。
 
コンプライアンスだ、法律だ、と難しく考える前に、大切なのは正直なこと、嘘をつかないこと、人としてどうだろうか、ということではないでしょうか。
 
一人ひとりが勇気をもって、正しい仕事、喜ばれるサービスに一生懸命取り組んでいきたいです。

 

 

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

☆笹川祐子プロフィール

https://www.imaginenext.co.jp/18069/

☆ライフ・リノベーター宣言!

https://www.imaginenext.co.jp/420/

☆ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo

 

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。