研修資料ダウンロード
相談する

2011.07.19 本・読書
「ハイヒールはくだけダイエット」 マダム由美子

キーワード:エクササイズダイエットハイヒール目からウロコ美の筋肉

そういえば、先日の食事会(お肉)で、私以外の男性はみな、ダイエットされていたんです。

炭水化物(ごはん)を食べず、お肉やワインはOKとのことで、ガンガン食べて飲まれてましたが(笑)

運動をされてる方もいました。

ダイエットは多くの人の共通項。

さて、ハイヒールはくだけダイエット。

女性の方でしたら、ハイヒールはくだけで痩せられるならと、興味を持たれませんか?

著者のマダム由美子さんいわく、

「なぜ、ハイヒールをはくだけでやせられるのでしょう?

やせるには、「基礎代謝力」をあげることが最も大切。

→そして、効率よく基礎代謝をあげてやせやすい体になるためには、「筋肉を鍛えること」

基礎代謝を上げるために鍛えるべき筋肉は、体の内側にある、いわゆる「インナーマッスル」にあたり、鍛えてもムキムキにはなりません。

ところで、このインナーマッスルの中でも、やせるために最も重要な役割を果たすのが「脊柱起立筋」(マダムいわく、「美の筋肉」)というものです。

この美の筋肉は、背中の両サイドに沿うようにして伸びる細長い背中の筋肉。=「姿勢を保つ筋肉」

→体の内側にある見えない部分の筋肉を鍛えるのに、最も適しているもののひとつがバレエ。

バレリーナのつま先立ちは、「美の筋肉」をまさにダイレクトに刺激した状態。

まさに、「ハイヒールをはいた状態=バレリーナがトウシューズをはいてつま先立ちした状態」と言えるのです。

ハイヒールを正しくはくと、なんと足の指→土踏まず→足の内側を通って、体幹部にある「美の筋肉」及びその周囲の筋肉群がピンポイントで強化されます」

もう一度、整理しますと、

やせるには、基礎代謝あげる→そういう体作るには、筋肉を鍛えること。

内側の筋肉を鍛えられるものの一つがバレエ→ハイヒールはバレリーナのつま先たちと同じ。

ものすごく、説得力があって、思わず納得!

実は、ちょうど、ハイヒールを買いに行こう!

日本橋三越の中にあるショップを紹介してもらっていたんです。

私は、ハイヒールが苦手で滅多にはかないんです。

愛用のイタリア製のはきやすい靴があって、茶と黒と色と形の違うもの、4足を交互に愛用していたんです。

でも、茶のある形が無くなってしまってて、そうかぁ、久々にヒールを買いに行こうかぁと思っていたところなんです。

マダム由美子さんは以前から、存じ上げていましたので、わくわくとこのハイヒールの本を楽しみに読ませてもらいました。

ハイヒールの正しい選び方、はき方、そして、ダイエット・エクササイズがカラー写真で見やすく満載。

こんな風に、どうやってやればいいのか、写真で解説付き。

マダム由美子さんは、お食事もお酒もたくさん召し上がるそうですが、全身シェイプアップされていて、スッキリ細いです。

姿勢が素晴らしく良くって、幼少のころからバレエをされていたというのがよくわかります。

食事後、ちょっと間をおいてからストレッチをされるそうですが、とっても代謝がいいから、たくさん食べて飲んでも太らないのでしょうね。

そして、とにかくお肌もキレイ!

セレブはお肌が陶器のように綺麗ですが、エステサロンに通わず、自分独自のお手入れをされているとのこと。

やせたい!キレイになりたい、という女性の皆さん、ぜひ手にとってご覧くださいませ。

☆今日の一冊
「ハイヒールはくだけダイエット」
著者:マダム由美子

話題のベストセラー「ハイヒール・マジック」のマダム由美子がおくる、「目からウロコ」のダイエット論。

ハイヒールを「正しく」はくだけで体幹が刺激されて誰でもやせる体に変化する!

ハイヒールはくだけダイエット (講談社の実用BOOK)/マダム 由美子

¥1,365
Amazon.co.jp

ハイヒール・マジック! -あなたのキレイが必ずかなう、ハイヒールの履き方歩き方- (講談社の実…/マダム 由美子

¥1,365
Amazon.co.jp

 

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

★ツイッター

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。