研修資料ダウンロード
相談する

2021.08.19 本・読書
「夢をかなえるゾウ」はオーディオブックも最高!

キーワード:ガネーシャの教え夢をかなえるゾウ自己啓発小説

こんにちは。

ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。

コロナ禍の収穫は、オーディオブック。

去年から聴き始めました。

聴き放題のコンテンツに、「夢をかなえるゾウ」があり、随分とベストセラーになってて書店で見かけていたので、遅まきながら、聞いてみようと。

 

「夢をかなえるゾウ」著者:水野敬也

 

いやー、実に、面白い!

すっかりハマってしまいました。

これは若い人、子供から中年、男女問わず受ける秘密が分りました。

2007年の第一弾以降、2020年に第4弾が刊行され、現在シリーズ累計430万部突破!

日本一読まれている自己啓発小説とのこと。

自己啓発本は、私は若い時からたくさん読んで来たので、このガネーシャの存在が私には、ジョセフ・マーフィー牧師だったりするのです。

なので、今さら、若い人向けのものだと思い、手に取ることはなかったのですが、読んでみると面白い、楽しい。

若かりし頃の自分もこんなふうに試行錯誤したり、夢に向かって一生懸命だったり。

で、多くの自己啓発書を読み、思い描いたささやかな夢は叶い、十分に自分で納得する豊かな人生に感謝するおばさんになった私から見て、本当に成功する豊かになれる要素がいっぱい詰まった本だと思えます。

古今東西、イエスキリストからブッダ、世界中の歴史に残る偉人たちのエピソードや成功のエッセンスが、わかりやすく、ユーモラスに語られています。

このガネージャーの教えを実践できたら、成功!(その定義は人それぞれ)間違いなし!

本でも、おそらく、漫画を読むような感覚で読めるのだと思います。

でも、でも。

 

おすすめは、オーディオブックで聞くことです!!

 

ガネージャーのおもろい関西弁やセリフが、読むより、聞くのが楽しいですし、頭にこびりつきます。

オーディオブックでは、ガネーシャ役を大川透さんという声優が演じています。

そして、夢をかなえるゾウのオーディオブック版では、最後に著者・水野敬也さんのインタビューという素敵なおまけもあります。

 

自己啓発とメンタリストDaiGo

 

先日来、メンタリストDaiGoさんの発言が炎上しています。

私自身も、正直、彼の発言にはびっくりしました。

34−5才にしてどんなに知識があろうとも、幼いなぁと思います。

彼のYouTubeチャンネル登録者は240万人ほどいて、ニコニコ動画にも同じぐらいの会員がいるようで、影響力が絶大なインフルエンサーなので、今回の気づきを経て、これからも活躍して欲しいです。

ガネーシャ様とDaiGoさんを一緒にするわけではありませんが、若い人はじめ多くの人の潜在意識に、成功したい、お金が欲しい、豊かになりたい、人間関係を良くしたい、最高の伴侶をみつけたい、幸せになりたい、そういう気持ちが大きいと思います。

自己啓発というジャンルが昨今は、YouTubeの中で語られるようになり、本を読むより動画で見られるから、わかりやすく、理解しやすいのではないでしょうか。

ビジネス系の学びのジャンルもどんどん動画になってきています。

 

夢をかなえるゾウ シリーズ

 

4巻まで刊行され、女性が主人公、お父さんが主人公もあります。

下記の画像は、アマゾンの出版社からの画像を貼り付けさせてもらいました。

忘れかけていた大切なことを思い出せてくれました。

おばさん、おじさんにも大事な学び直しです。

ぜひ、聞いてみてください。

「夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神」水野敬也のブログ記事もあわせてご覧ください。

https://www.imaginenext.co.jp/president_blog/28045/

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。