2022.09.08 健康・美容
水中ウォーキングはダイエット&筋力アップ!
キーワード:プール
こんにちは。
ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。
論文の資料読み込みに、ワーケーションで温泉ホテルに缶詰してきました。
そこの施設には、なんとクアパーク(温水プール、サウナなど)もあるので、
勉強やオンライン会議に集中したら、休憩に、温泉・プール・海外沿いの散歩をしました。
水中ウォーキング始めました
先月、近所のスポーツクラブに入会して、毎朝、プールでウォーキングしています。
プールのウォーキングがこんなに気持ちの良いものだとは知らず、はまっています。
実は、水泳に対しは、私はちょっとネガティブだったのです。
「水泳は全身運動だからいいけど、唯一のネックは体を冷やすこと!」
免疫力アップにも体温上げていったほうがいいのに、冷たい水の中は、ちょっと・・・
と思っていたのですけど、温水プールって、凄くあったかいのですね!
ワーケーション先のホテルの決め手も、温泉プールがあることでした。
このホテルはカジュアルで、家族連れも若い人も、いろんな合宿も可能で、何度か来ています。
前回は、フィットネスルームに泊まりました。
さて、水中ウォーキング。
コロナ禍に今まで入会していたスポーツクラブは退会して、パーソナルトレーナーについたのです。
その前からですが、スクワットのし過ぎか、加齢か、膝が痛くなることが多くなりました。
そして、神社の奥宮まで、山の上まで歩いてたったか降りてきて、今まで大丈夫だったのに、足底筋膜炎になったり。
せっかくのパーソナルトレーナーに予約を入れようと思っても、どうにも足の踵あたりや膝の調子が悪く、悩んでいたのです。
そこへ、プールでのウォーキングは、足腰のリハビリに良くて、膝への負担が軽くなり、無理せず、筋肉もつけられると聞いたのです。
水中ウォーキングの効果とは?
以下に、水中ウォーキングの良い点をまとめます。
こちらの記事ほか、参考にさせていただきました。
(SUPER SPORTS XEBIO「水中ウォーキングのトレーニング方法」)
① 足腰、膝に負担かからず、リハビリになる!
スポーツ選手の怪我のリハビリや、病後の回復や、高齢者になっても楽しめるものです。
泳げなくても大丈夫です。
② 心肺機能が上がる!
しっかり呼吸しながら歩く有酸素運動になります。
肺に入った酸素を心臓が全身に送りだし、血液の循環が良くなるそうです。
③ ダイエット&筋肉量アップ!
ふつうに歩くより脂肪燃焼が高いそうです。
さらに水中では、水の抵抗によって筋肉により大きな負荷がかかるので、普段使わない筋肉が刺激され筋肉量が増えるそうです。
④ 気分がリラックス!
なんでこんなに気持ちがいいのだろう?
そういえば、お風呂も気持ちがいいけど、言語化して考えることがなかった。
浮く感じ、全身伸ばせることが、どう気持ち良さにつながるのでしょうか。
「水には独特の滑らかな肌触りがあり、プールにはマイナスイオンというリラックスを誘発させる物質が数多く存在しています。また水に浸かった時のふわふわとした感覚は脳に刺激を与え「幸せホルモン」と呼ばれるセレトニン」が分泌されるそうです」
また、お風呂の気持ちよさで、浮力について調べてみると、下記のコメントがありました。
なるほど〜お風呂では、浮力によって、体重が10分の1になり、軽く感じて、負担が軽減するんですね。
●浮力
「全身浴の場合、体重が約10分の1になり、実感としても体が軽くなります。普段、体重を支える腰や各関節などへの負担が軽くなり痛みなども軽減。ストレスも和らぎます。浮遊するような心地よさで気分も解放的になります」
(【引用】NEWSポストセブン:「温熱」「水圧」「浮力」 風呂は健康効果の宝庫)
ということで、この水中ウォーキング、良いことばかりです。
近いうちに、泳ぎの初心者クラスに入って、クロールで泳げるようになりたいです。
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
- 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
- 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
- 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
- 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
- SEのコミュニケーション力をUPさせたい
- 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
- リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
- プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
- メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
- 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
- ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (4)
- マインドフルネス (11)
- ジェンダー、社会課題 (29)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (518)
- ライフリノベーター (76)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (324)
- 今必要なビジネススキル・マインド (94)
- 寄付・支援・CSR (41)
- 北海道・道産子 (92)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (68)
- 自己啓発・講演・セミナー (160)
- 神社・温泉・国内旅行 (81)
- 海外 (25)
- 日記 (328)
- 音楽・映画・ドラマ (67)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (64)
- 健康・美容 (93)
ARCHIVE
- 2024年+ -
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -