研修資料ダウンロード
相談する

2022.11.06 ライフリノベーター
勝間和代メルマガは、QOLが上がる!

キーワード:勝間和代

こんにちは。

ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。

週末も規則正しく、朝6時半に起きて、論文のための本を読み、これからプールに行って、夜はお出かけしてきます。

私は勝間和代さんの有料メルマガを購読していますが、まさに優良メルマガです。

無料メルマガや有料の勝間塾などありますが、有料メルマガ(サポートメール)は

月額1000円程度で、毎朝5時に毎日配信されます。

1週間に1テーマですから、月に4つのテーマの内容で、新しい学びもあります。

その内容から見て、単行本2−3冊分の内容が凝縮されていますので、グッとお得です。

勝間さんはオタク的に、そしてロジカルに物事を追求していくので、その過程で得た、知識や知見、アイディアを存分にシェアしてくれるのがありがたいです。

そして、かなりの読書量で専門書も読んでいるようです。

そのアウトプットがメルマガに反映されています。

私は今、大学院の論文のため、ジェンダーや人事、少子化問題など中心の本ばかり読んでいるので、勝間さんのメルマガでは興味ある分野の本のシェアがあり、本当に助かります。

仕事効率アップ、お金、健康、人間関係、時間管理、QOL(生活や人生の質)の向上など、人生が豊かになる、自由で快適な未来づくりのヒントが満載です。

ついこの間は、「為替と景気の関係を理解する」というテーマで1週間。

今週は、「タイムパフォーマンスを向上させる」というテーマで、私自身もこのタイパ、どうやったら上がるだろうとずっと模索してきたので、とても参考になります。

そして、ライフリノベーターとして、自身を進化向上させたい私にピッタリな情報源です。

過去のテーマでは

「とにかく頭を鍛えよう!」

「心身の健康を保つ技術」

「困った人たちとの付き合い方」

「幸せな年の取り方をマスターする」

「しつこさを身につける技術」

「人的資産の積み上げ方」

中でも、印象的だったのは、加齢によって認知能力が衰えて、「困った人」になってしまうということ。

確かに、高齢者でまだ第一線でご活躍されている方々でも、段々と頑固になってきたり、人の話を聞けなかったり、自分の自慢話ばかりするようになる、と聞いたりします。

私は、生涯現役、85歳まで元気に社会活動したい、というのが今の目標ですので、「困った人にならないよう、前頭前野を鍛えるには、運動しよう!」

と、今、論文で大変!と焦りながら、毎日2時間は運動するようにしています。

プールとウォーキングと。

またメルマガを読むうちに、勝間さんのお人柄に触れ、「あっ、意外と、いい人なんだ!」(笑)と思えるのが新しい発見でした。

どちらかと言うとロジカルシンキング先行で、無駄なことは一切しないような印象があったのですが、人との繋がりを大事にし、できる限りの親切をされています。

そして、妬み怒り愚痴という三毒追放を推奨されているので、精神生活も穏やかでしょうね。

だから勝間塾というコミュニティが長く継続され、塾生から愛されているのだと思います。

勝間メルマガは私には大きな影響力を発揮してくれていますが、唯一、実行できないのが、アルコールを完全にやめるというところ。

もうちょっと、楽しみたいなぁ、というところです。

優良メルマガの内容なので、あまり具体的に書けませんが、ご興味ある方は、ぜひこちらを。

無料のメルマガもあります。

オンラインサロンを始めたい、という起業家にも、勝間塾をベンチマークしたらいいよ!とお薦めしています。
https://www.katsumaweb.com/magazine.php

 

 

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。