2025.01.01 介護
2024目標達成 寝たきりからの回復
こんにちは。
ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。
2025年元旦を迎えました。
喪中につき、本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年は昭和100年にもなります。
私は今、札幌の母の介護施設にいますが、札幌ではインフルエンザが猛威を振るっており、施設内の体操や映画上映などが、休止になっています。
大晦日の夕食にはおせち弁当が出て、今日の昼食は、お雑煮風汁物。
「お母さん、お雑煮だって!楽しんできてね」と送り出しましたが、おもちではなく、はんぺん。
確かに。
お持ちで喉をつまらせる危険性がありますものね。
お餅で窒息死するのが年間3500件あるそうです。
さて、2024年の私の目標は、「父の看取りと母の介護。母の寝たきりからのリハビリと回復」でした。
父はちょうど去年のお正月過ぎに危篤状態になり、札幌市内の終末期のホスピスにお世話になりました。
危篤で入居させてもらったのですが、妹の献身的な介護で、また少しずつ食べられるようになったのです。
母は地元の市立病院での入院が長引き、寝たきりの廃用症候群になっていたのですが、父のいるホスピスに呼び寄せ、
そこで全身をほぐすマッサージとリハビリを始めました。
腕には点滴、尿管も入れられていた状態から、徐々に、点滴を外し、尿管を外し、寝たきりから車いすに乗れるように。
長い期間、点滴を続けていると、腕が固まってしまい、曲がらなくなるのですね。
食事は、一時は食べられない状態になり、鼻から管をいれ栄養補給してもらっていたのです。
そこから流動食になりましたが、ものを食べられないと、嚥下機能が落ち、言葉も出なくなるし、認知症も進むということがわかりました。
寝たきりになるというのは、筋肉がすーっとなくなっていくさまを見ていたのですが、すべての機能が衰えていくのだとも実感。
こちらのホスピスでは、父の部屋に妹が泊り、母の部屋に私が泊り、家族みんなで1日に1回はご飯を一緒に食べて、過ごすことができました。
父は危篤から約3か月、こちらのホスピスで家族みんなで過ごして穏やかな最期を迎えることができました。
親の介護をしながら、知識として漠然とわかっていたことは、中途半端だったと反省。
実際の親の状態を見て知ることが多く、それは今後にも大きく活かされると思います。
母は5か月寝たきりになったので、リハビリは最低でもその倍の10か月はかかるだろうと、考えていました。
3月から初めて年末の12月で、リハビリを始めて10か月。
おむつの状態から、リハビリパンツに変わり、介助されながらも車椅子でトイレに行けるようになりました。
母は父の葬儀と四十九日には、地元に帰ることはできませんでしたが、3か月後の納骨には、JRに乗って(車椅子席)帰宅することができたのです。
それからリハビリが順調に進み、奇跡的な回復をとげています。
外食や映画に出掛けたり、冬前には、私とJRで実家に帰ってきました。
年末の介護施設の関係者みなさんとのお打ち合わせで、来年からは歩く練習もしていくところまできました。
基本的に母は努力家ですし、脳梗塞で倒れた後も熱心にリハビリに頑張りましたが、今回寝たきりになったときには、以前のような意欲や気力が薄れていたのです。
でも、少しずつ良くなってくることが自分でもわかってくると、また母も頑張ってくれたのです。
お世話になったホスピスと介護施設のみなさん、リハビリの先生、言語療法士、マッサージ、訪問診療の先生方、関わってくださったみなさんのおかげです。
地元の友人、親戚のみんなも、両親を見舞い元気づけてくれました。
とういことで、昨年の私の目標であった、「母の寝たきりからのリハビリ、回復」は、みなさんのおかげで達成できました。
介護、医療に携わる方はもちろん。
移動が多く、飛行機やJRはじめ交通機関、タクシーには、いつも、「私を無事、両親のもとに運んでくれてありがとうございます!」と愛と感謝の気持ちをドーンと飛ばしていました。
ただ、ほとんど、東京と札幌の往復で、社外取締役先以外のことができておらず、日ごろからお世話になる方々には不義理をしています。
道産子会を再開し、2月と9月に開催できたのは良かったことです。
新しい取り組みということでいえば、介護や身近な人のサポートににからんで、おひとり様の老後など身につまされる機会があり、もっと詳しく勉強していこうと思います。
人生を整えるー睡眠・運動・食事・マインドフルネス・かたづけ
こちらについては、新年の抱負でまとめたいと思います。
ゆっくり過ごす年始となりますように。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
- 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
- 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
- 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
- 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
- SEのコミュニケーション力をUPさせたい
- 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
- リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
- プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
- メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
- 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
- ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (8)
- マインドフルネス (12)
- ジェンダー、社会課題 (29)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (518)
- ライフリノベーター (77)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (327)
- 今必要なビジネススキル・マインド (94)
- 寄付・支援・CSR (41)
- 北海道・道産子 (92)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (68)
- 自己啓発・講演・セミナー (160)
- 神社・温泉・国内旅行 (81)
- 海外 (25)
- 日記 (328)
- 音楽・映画・ドラマ (67)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (65)
- 健康・美容 (95)
ARCHIVE
- 2025年+ -
- 2024年+ -
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -