研修資料ダウンロード
相談する

2024.12.05 介護
「80歳でも脳が老化しない人がやっていること」西剛志

キーワード:介護廃用症候群老化老化予防親の介護

こんにちは。

ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。

退院して約2週間、本当に術後の回復が早く、健康のありがたさにしみじみです。

今週はセミナーや講演など、普段以上の仕事をして、昨日、北海道へやってきました。

新千歳空港から札幌へ向かう快速エアポートの車窓からは、雪が全くなくて、穏やかな景色が広がって少し意外感。

でも、寒さはやっぱり、本物。

昨夜、銭湯に行くときには、道にうっすら雪が積もっていました。

さて、先日読んだ本。

「80歳でも脳が老化しない人がやっていること」著者:西剛志

85歳の母の介護をしていますが、母は5か月寝たきりで廃用症候群となり、そこからリハビリをして奇跡的に回復をとげています。

リハビリに寄り添いながら、健康や老化、認知に関する本を多く読むようになりましたが、自分の将来にも役だつことに気付きます。

「70歳が老化の分かれ目」など70歳になってからでは遅いので、早めに手を予防すること、老化に対する知識は早いうちから仕入れたほうがいいと実感します。

私も頭ではわかっていたつもりでも、いざ、寝たきりになってしまった母を見て、自分の無知におおいに反省しました。

最近は本はオーディブル(耳読)やYouTubeの本解説を聞きながすことも多く、小説からノンフィクション、健康本まで多読できるのがありがたいです。

YouTubeの本要約ものが結構増えてて、気になってた「80歳でも脳が老化しない人がやっていること」をある人の動画で見てみました。

1冊の本を10分か5分で解説するというのがそもそも難しいですけど、その要約は、あまりに端折りすぎでは!?と疑問に思うものでした。

それで、そういえばといつも見る「本要約チャンネル」たけみさんの同じ本の解説動画を見ると、こちらは満足のいくものでした。

同じ本を読んで、10人十色の感想があって当然ですが、要約の場合、これだけは外していけない、著者が力説したいものなどあると思うのです。

で、結果的に、自分で買って読んでみたのです。

脳が老化していないかどうか、すぐわかるというチェック法。

目を閉じて、片足立ちが何秒キープできるかというもの

目を開けてでしたら、両方とも1分以上できるのですが、目を閉じたら、意外とできないのです。

これって脳の老化が進んでいること。

あー、大変。

毎日私は片足立ちの練習を目を閉じてやるようになりました。

これだけでもこの本を買った価値は大きいです。

脳が老化しない生活習慣、健康習慣、食事など、できることから母を介護しながら一緒にやっていきたいです。

高齢の親を抱える方、ご自身の老化予防にもおすすめの一冊です。

 

 

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。