研修資料ダウンロード
相談する

2025.01.08 ライフリノベーター
「ルーティン」で人生を豊かに整えるヒント

キーワード:ルーティン介護廃用症候群

こんにちは。

ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。

札幌での年末年始と母との対話

年末年始は、札幌の母がいる介護施設で、一緒にゆっくり過ごすことができました。

今日は東京へ帰る日です。

母は新聞や女性週刊誌を読むのが大好きで、新しい号を探していたのですが、この2~3日は見つからず…。

今日ようやく手に入れることができました。

部屋の片づけや荷物整理をしている私のそばで、母が雑誌をめくりながら、ふとこう尋ねてきました。

「ルーティン、ルーティンって、よく言っているけど、これは何のことだ?」

どうやら雑誌に「著名人のルーティン」が特集されていたようです。

ルーティンの説明と母の日常

「お母さん、ルーティンっていうのはね、決まった動作や行動、習慣のことだよ」と私は説明しました。

さらに、母の具体的な日常を例に挙げてこう伝えました。

「お母さんの朝のルーティンで言うと、こんな感じかな。
朝起きてパジャマから服に着替える、トイレに行く、顔を洗う、入れ歯を入れる、パパの仏壇にお茶をあげる。

そして早口言葉や舌を動かす嚥下体操をして、朝食の迎えが来る前にすべて準備を整える。

毎朝、同じことをしっかりやっているよね。

これがルーティンなんだよ。」

「なるほどー」と母は納得した様子で頷いていました。さらに私はこう付け加えました。

「お母さん、『ルーティン』みたいな新しい言葉に気づいて、それを覚えようとするのは本当に素晴らしいことだよ!」

母は普段から、日記を書く際に漢字を思い出せないと辞書を引いて調べたり、雑誌でわからない言葉があればすぐに私に尋ねたりしています。

その姿勢こそが、好奇心や学び続ける力を支えているのだと思います。

驚きと感謝の母の回復

実は、母は5か月間寝たきりの状態から廃用症候群になり、言葉が出にくくなるなど、認知症が進んだかと心配した時期がありました。

しかし、今では驚くほど回復し、再び新聞や日記を書くことができるようになりました。

この回復には、本当に驚きと感謝しかありません。

ルーティンを見直して、人生を豊かに整える

母との会話をきっかけに、私自身も日々のルーティンを見直してみたいと思いました。

今年は、人生をより豊かに整えるために、新しいルーティンを作っていきます。

私の理想の朝のルーティンはこんな感じです:

  • 早起きして、朝散歩を15分。
  • しっかり朝ご飯を食べる(お米生活!)。
  • 感謝日記を書いて、マインドフルネスを行う。

とはいえ、年末年始はついゆっくり寝てしまいました。

でも、東京は暖かいと思うので、朝散歩を再開したいと思います!

雑誌の「著名人のルーティン」からの気づき

ちなみに、その雑誌の特集には、私が好きな作家の小川哲さんも掲載されていました。

彼のコメントがとても印象的でした。

「『習慣』が嫌いで小説家になったから、習慣というのはほとんどない。

しいて言えば、毎日欠かさず行い、小説を書くうえで最も大切にしていること。

それはたっぷり眠ること。毎日9時間くらい。脳が100%に近い状態で活動できるようにしている。」(要約)

やっぱり、睡眠は大切ですね!私もたっぷり眠る習慣を取り入れようと思います。

あなたのルーティンは?

あなたにとっての「ルーティン」は何ですか?

ぜひ教えてくださいね。

今年一年をより良い習慣で整えていきましょう。

あ!そういえば、帰京前に私の「札幌ルーティン」がひとつあります。

それは、札幌駅構内のどさんこプラザの立ち飲みブースに寄ることです。

のん兵衛と思われるかもしれませんが、北海道ワインを応援するための私なりのルーティンなんです。

あなたも新しいルーティンを見つけて、楽しい一年を始めてみませんか。

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。