2025.01.19 日記
Bリーグオールスター戦観戦:バスケと音楽の魅力を体感!
キーワード:AwichBリーグプロバスケットボール
こんにちは。
ライフ・リノベーター 笹川祐子(Twitterはこちら)です。
今日はプロバスケットボールのBリーグオールスター戦にお誘いいただき、観戦してきました。
南船橋の「ららアリーナ」には初めて足を運びましたが、何事も初めての体験は積極的に参加する主義なので、ワクワクしながら向かいました。
アリーナに到着すると、入場前のグッズ売り場には長蛇の列が!
きっと「推し」の選手を応援するための準備なのでしょうね。
私はプロバスケットボールのことはほとんど知らず、唯一知っているのは八村塁選手くらい。
それでも、周りの熱気に引き込まれて、とても楽しむことができました。
なんと、プロバスケ選手には年俸10億円を稼ぐ人もいるそうです!
日本のバスケ界を牽引してきた富樫勇樹選手は、素晴らしい逸材で、大変な人気を誇っていると聞きました。
オールスター戦は試合だけでなく、試合前のダンスやアトラクションも見どころ満載。
中でも一番印象に残ったのは、沖縄出身のラッパーAwichさんのパフォーマンスです。
ものすごい人気で、バスケットの試合だけでなく、彼女のライブ目当てに来場した人も多いとか。
音楽とスポーツが一体となったエンターテインメントに、感動しました!
この日の来場者数は約9,500人。
会場全体が一体となる熱気と盛り上がりを肌で感じながら、バスケットボールの魅力を改めて実感しました。
さらに今日は、渡邊雄太選手の華麗でスピーディーなプレーを生で見ることができ、感動のひとときでした。
もちろん他の選手たちもさすがプロというべきパフォーマンスで、まるで映画のワンシーンを見ているような爽快感がありました。
日本のバスケットボールもプロ野球と同じように進化し、今では八村塁選手や渡邊雄太選手のように、アメリカのNBAで活躍する選手が出てくる時代になりましたね。
スポーツが国境を越えて広がる姿に、未来の可能性を感じました。
初めてのBリーグ観戦でしたが、スポーツと音楽の魅力に触れ、大満足の一日となりました。
またこうした機会があれば、ぜひ足を運びたいと思います!
★笹川祐子プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
- 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
- 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
- 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
- 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
- SEのコミュニケーション力をUPさせたい
- 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
- リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
- プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
- メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
- 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
- ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (10)
- マインドフルネス (13)
- ジェンダー、社会課題 (30)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (541)
- ライフリノベーター (79)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (330)
- 今必要なビジネススキル・マインド (95)
- 寄付・支援・CSR (41)
- 北海道・道産子 (92)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (75)
- 自己啓発・講演・セミナー (164)
- 神社・温泉・国内旅行 (85)
- 海外 (25)
- 日記 (296)
- 音楽・映画・ドラマ (70)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (68)
- 健康・美容 (97)
ARCHIVE
- 2025年+ -
- 2024年+ -
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -