2025.02.02 音楽・映画・ドラマ
銭より人を動かすものとは?映画『室町無頼』の問いかけ
こんにちは。
ライフ・リノベーター 笹川祐子です。今日の北海道新聞の一面トップは
「1月記録的暖冬 学校リンク作れず スキー場休業」どうりで、今年は暖かいはずです。
昨日は、母のいる施設で 節分のイベント があり、お豆をいただきました✨
そして、そのあと 母と妹と一緒に、楽しみにしていた 大泉洋主演の映画『室町無頼』 を観に行きました。
車椅子での外出と、タクシードライバーの皆さんに感謝
母は車椅子なので、普段でも タクシーの乗り降りは一苦労。
さらに、道路の脇には 雪が積もっている ので、余計に大変でした。
それでも、映画 → 買い物 → 食事 → 帰宅と、タクシードライバーの皆さんのおかげで 無事に楽しむことができました。
どの運転手さんも親切に対応してくださり、感謝です!
映画『室町無頼』の世界へ
時代は 室町時代。
大飢饉や疫病により、多くの人が苦しみ、政治も機能しない 混乱の世。
そんな中、民衆のために 一揆のリーダー となるのが、大泉洋扮する蓮田兵衛。
兵衛が 本当にカッコいい!
弱き民には 銭や食べ物を惜しみなく与え、悪人は 容赦なく斬っていく。
彼が武者修行させて育てる 才蔵 を演じたのは、なにわ男子の長尾謙杜。
スクリーンの中で 光るもの を感じました。
これからの活躍が楽しみですね。
アクション、音楽、そして響いた言葉
大スクリーンに映し出されるアクションシーンは、まさにド迫力!
スケールの大きな映像に、音楽も素晴らしい!
そして、兵衛が 才蔵に問いかける言葉 が印象に残りました。
「お金(銭)の本質とはなんだ?」
「銭より人を動かすものはなんだ?」まさに、今の時代にも通じる問いかけですね。
ロケ地は 京都と滋賀。
いつか巡ってみたいなぁと思いました。
映画の余韻と、母との時間
夜、母の就寝時間は 21時。
いつものように介助の方が来て、就寝前の薬を飲ませてくれました。
(夜間も3時間おきに、24時・3時・6時とトイレ介助に来てくださいます。本当にありがたいことです。)
ところが、昨夜は 22時過ぎに母が目を覚まし…
「映画を観て、興奮してすぐに眠れない」
そんな母に ホットココアを作って、一緒にひと息。
映画の感想をLINEで語る
今日、アメリカに住む妹と LINE電話 で話していると、
「映画、どうだった?」と聞かれ、
母はすかさず
「良かったよー。大泉洋はすごい。スケールがでかくて、ド迫力だった。夜もすぐ眠れんかった」
やっぱり 母も興奮していたみたいです。
『室町無頼』の原作と、記録することの大切さ
この映画の原作は、直木賞作家 垣根涼介さんの『室町無頼』。
数年前に読んで とても感動した ことは覚えているのですが…
「でも、どんな内容だったっけ?」
記憶が遠のいてしまい、すぐには思い出せない。
やっぱり、少しでも 感想をブログに残しておくことが大事 ですね。
インプットとアウトプットのバランス。
今年は、これをもっと大事にしていきたいと思います✨
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
- 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
- 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
- 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
- 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
- SEのコミュニケーション力をUPさせたい
- 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
- リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
- プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
- メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
- 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
- ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (10)
- マインドフルネス (13)
- ジェンダー、社会課題 (30)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (541)
- ライフリノベーター (79)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (330)
- 今必要なビジネススキル・マインド (95)
- 寄付・支援・CSR (41)
- 北海道・道産子 (92)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (75)
- 自己啓発・講演・セミナー (164)
- 神社・温泉・国内旅行 (85)
- 海外 (25)
- 日記 (296)
- 音楽・映画・ドラマ (70)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (68)
- 健康・美容 (97)
ARCHIVE
- 2025年+ -
- 2024年+ -
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -