2025.03.29 風水
牡羊座の新月2025
こんにちは。
ライフ・リノベーター 笹川祐子です。
春の陽気から一転、今日は雨が降って、寒い日となりましたね。
明日はもっと寒いそうですから、くれぐれもお気をつけください。
先日訪れた自由が丘のイタリアンのお店がとっても美味しかったので、後輩の道産子女子と行ってきました。
本当に体にも気持ちよいお料理の数々。
さて、今日は牡羊座の新月。
私は最近は、朝と夕方に1回30分の瞑想をやっています。
特に、満月の日、新月の日の瞑想は良いと言われています。
これは、月のエネルギーが心身に影響を与えると考えられているからだそうです。
今日は特に意識して、願い事をイメージしながら新月の瞑想をしました。
さて、風水師の友人ナッキーからの新月情報です。
//////////////////////////////////////////////
3月29日19時58分牡羊座の新月になります。
8時間以内が一番パワーが高くて
48時間以内ならOKとされています。
ですが、今回はできれば
3月30日の18時頃までに書き上げると良いでしょう。
今回は牡羊座の新月なので、特別です。
牡羊座は、星座でもスタートを意味する星。
大きな変化の後の生まれ変わりでもあります。
是非、今回の新月の願いごとは書き上げてください。
最後に、願いをビジュアル化したシートの作り方があります。
これは、この牡羊座の新月のみに行うことで
より願いが叶いやすくなりますので行ってみてください。
牡羊座の新月に叶いやすい願い事はこちら。
・私は、これから始める○○の準備がスムーズに整い、成功に導かれます
・私は、エネルギーに満ち行動的になり自分から成功に向けて活動します。
・私は、○○さんと○○を始めます。
(つきあう、パートナーになる、仕事をするなど)
・私は、様々な出来事から常に学び、人間的に成長します
・私は、○○のリーダーとして自信を持って対応し信頼を得ます
・私は、どんなことにも「大丈夫、できる」と言う強い自信の元、
成功を勝ち取ります。
・私は、希望している○○会社の採用試験に合格し入社します。
・私は、希望している○○学校の入学試験に合格し、入学します。
・私は、○○の分野で独立し成功します。
・私は、やる気がみなぎり、目標をどんどんクリアしていきます。
・私は、上手に自己主張ができ、周りの人がそれを納得し聞き入れてくれます。
・目・頭・頭皮・脳・頭痛・めまい・にきびに関する健康促進の願い事
今回は、春分のあとの新月なので、
ビジュアルで自分の願い事をつくりあげるシートを
作ります。
B4サイズのコピー用紙2枚ぐらい(A4なら4枚ほど)
に、自分の願い事に関する写真、絵、文字
などを貼っていきます。
テーマごとに貼り付けていって
自分で見てわかりやすくしておきます。
新月の時間がきてから始めます。
2日以内に完成させます。
自分がその願い事を達成できているイメージを
しながら作るといいですね。
絵や文字は自分でかいてもOKです。
目の付くところに貼っておくとよりよいでしょう。
あまりこだわらずに、
感じたままに願い事をビジュアル化するという
感じでつくってみてください。
この日に限らず、
こういったビジュアル化したものは、
イメージが現実になりやすいので、
毎月やってもいいくらいですね。
(今月はパワーも高いということで、今月も是非)
今月のおまけ
桜が開花の時期となりました。
きれいだね、かわいいね
美しいね、うれしいね。
上を向いて、明るい未来をイメージし、そんな言葉を
桜にかけてみると良いでしょう。
陽の気が成功を応援してくれます。
素敵な春を満喫してくださいね!
X(旧Twitter )@tubura17
Instagram @fengshui_nacky
生田目 浩美。
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
- 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
- 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
- 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
- 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
- SEのコミュニケーション力をUPさせたい
- 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
- リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
- プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
- メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
- 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
- ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (14)
- マインドフルネス (14)
- ジェンダー、社会課題 (30)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (545)
- ライフリノベーター (80)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (332)
- 今必要なビジネススキル・マインド (96)
- 寄付・支援・CSR (41)
- 北海道・道産子 (95)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (76)
- 自己啓発・講演・セミナー (164)
- 神社・温泉・国内旅行 (89)
- 海外 (26)
- 日記 (296)
- 音楽・映画・ドラマ (73)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (70)
- 健康・美容 (98)
ARCHIVE
- 2025年+ -
- 2024年+ -
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -
RANKING
