研修資料ダウンロード
相談する

2014.08.23 本・読書
年収1億円思考

キーワード:本・読書

今日も過去記事から本の紹介です。
**********************************************************************************

「年収一億円思考」という本。
書店の新刊コーナーにあり、日頃は、この手の本は読まないのですが
ふっと手にとって読むと、とても、まっとうな硬派なことが書いてあって、すぐ買ってきました。
(著者の方、ごめんなさい!)

効率を求めるより、伝統的価値観、礼儀、親孝行や感謝の気持ち、素直さ、行動力、秘密を守る、恩を忘れない、本業に徹するなど、改めて大切にしたいと思うし、社員に伝えよう。

そして、実務面で、スキルを積み上げさせること。
社長として、しっかりやらねばと思う。

著者の江上治さんは、有名プロスポーツ選手から経営者まで、年収一億円超のクライアントを50名以上かかえる、富裕層専門のカリスマ・ファイナンシャルプランナー。
その年収一億円以上の、稼ぐ人たちの共通点を、しっかりと分析し、スキルアップできるようにまとめられた本です。

もっと稼げる「考え方」「自分の売り方」「ポジショニングの取り方」など、ぜひ若い人に、今のうちから読んでほしいなぁと思います。
心に沁みたメンターの教えも素敵です。

今の世の中は、全般的に優しくなっていると思うのですが、著者の厳しい辛口にも、共感しました。

◇稼ぐ人、稼げない人の決定的に違う5項目

①マインド
②固定観念(概念)
③素直さ
④数値判断
⑤金遣いの思考

◇現代では職業選択の動機が「好きなこと」「自分のやりたいこと」。
何も知らないうちからわかるはずがない。
待遇を良くして、ほめて育てろ、叱ってはいけない、という。
こんな甘えの構造の中で、自立した自分の力で稼げる人間など育つわけがないのである。

◇稼ぐ人は20代の経験を次の7点を高いレベルで生かす
①エネルギー量・欲
②観察力・洞察力
③伝統的価値観(礼儀、マナー)→親孝行、感謝、挨拶。
④ストレス耐性(執着心)
⑤強みの発見
⑥素直さ→周りの人を大切に、伝統的価値観で人と接する、素直にアドバイスに従う。
⑦パートナーの選択

◇親に感謝せよ。礼儀を忘れるな。長幼の序を守れ。
これがこの世の真理であり、愛される究極の秘訣である。

◇言葉だけでは、信用されない。
必ず、行動で示しなさい。

◇家族や先輩など、身近な人には心をつくして接しなさい。
彼らだけが、正しい心からのアドバイスをしてくれる。

◇マナーの定義とはなんですか?
「目上の人に恥をかかせない態度と行動です」
「目上をたてることができること」

◇受けた恩は、石に刻むようにして忘れない。

◇人脈、つながりこそ「資産」だから、おしゃべり好きは、稼げない。
街の酒場でサラリーマンが会社や上司への愚痴や非難やらをしゃべっているが、会社の機密情報を口に出して恥じない人間は、例外なく「稼げない人」

◇プラスのアウトプット能力が高いから、明るいパラ色の明日を、他人にイメージしてもらうことができる。

◇「稼ぐ」ためには人間として誠実さが求められるが、事業家としての誠実さは、稼いだ後で表現していくしかない。

☆今日の一冊
「年収1億円思考」
著者:江上治

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考/江上 治
¥1,470
Amazon.co.jp

******************************

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

 

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。