研修資料ダウンロード
相談する

2014.09.24 起業・経営・会社
エヴァンジェリスト 中山五輪男さん 前編

キーワード:エヴァンジェリスト

エヴァンジェリストって、みなさん、ご存知でしょうか。

以前、社内で外部の方々を交えて、ブレーンストーミング(というか、気軽な雑談)をしていたとき。
わが社は全国でたくさんの「売れる販売員」が活躍中、その中でもカリスマ販売員を毎月表彰しています。
そんな彼らに何か称号を与えられないか、ほかのスタッフのお手本をなるべき「肩書き」が何かないだろうか?

ある人が「エヴァンジェリスト、どうですか?」と言ってくれました。

「伝道師、みたいなものです」
「エヴァンジェリスト!?」

なんとなく聞いたことがあるような素敵な響きに、自分でも調べて見ました。

もともとの語源は「(キリスト教の)伝道者」という意味で、ウィキペディアによりますと、「転じて、外資系のIT企業に多くみられる、最新のIT技術を分かりやすく説明する役職についてもこのように呼ばれる。業務の一環として、講演、執筆、セミナーを主に実施する」とありました。

ちょっとわが社のスタッフさんへの称号には、格式が高いかしら?と、そのまま月日が流れてしまいました。

さて、いつも参加する女性経営者の会にて、「首席エヴァンジェリスト」という肩書きの方にお目にかかりました!
私は目がハートの形になったと思うのですが、「ぜひ、インタビューに行かせて下さい!」と後日アポイントのお時間を頂いたのです。

その方が、ソフトバンクモバイル株式会社 中山五輪男(なかやまいわお)さんです。

ソフトバンクのエヴァンジェリストは、米国アップル社より日本で「iPhone」「iPad」の講演活動を認められた人物。

日本ではソフトバンクグループ代表の孫正義氏と中山氏の二人だけなんです!

では、中山さんのプロフィールを簡単にご紹介いたします。

ソフトバンクモバイルでiPhoneおよびiPadの首席エヴァンジェリスト(伝道師)
東京オリンピック開催の1964年、長野県伊那市生まれ。法政大学工学部卒。
複数の外資系メーカーを経て、01年ソフトバンクコマース(現・ソフトバンクBB)に入社。
SaaSのエヴァンジェリストとして、講演活動などに従事。
現在は、首席エヴァンジェリストとして、iPhoneおよびiPadの販売推進に、全国各地で講演、執筆、TV出演等活躍中。

私は、まず、関心を持った方が、どのような子供時代を過ごし、家庭環境がどうだったか、若い頃の仕事の仕方など、興味が尽きません。
そこに成功の秘密が隠されているものです。

中山五輪男さんは、講演のプロフェッショナルですから瞬間の素敵な笑顔、お話中の人を惹きつける話術も素晴らしい。
一度会った方は皆さんがファンになってしまうでしょうし、お名前も、印象的です。
東京オリンピックの五輪にちなんだお名前も、忘れられません。

中山さんは中学の時からラジオを作ったりしていたそうです。
トランジスタを買ってきたり、プラモデル作ったり、理系的なモノづくりの才能にあふれていたのではないでしょうか。

法政大学の工学部では、ロボット・人工知能を学びました。
研究室で最先端の科学に触れながら、アルバイトでは、バーデンダーをして合コンに出かけたり。
理系・文系両方の良い資質を備えていらっしゃったので、その後の外資系IT企業でのご活躍、今や講演家として全国各地に呼ばれることも、才能の源泉があったわけですね。

わが社も創業時は、理系イケメン販売員を「明るく元気なコンピュータおたく」と呼んでおり、みなさん、社会に出て活躍されています。
さて、中山さんが新卒で社会人になってからのご活躍は、明日の「後編」に続きます。アップ楽しみにしてくださいませ。

IMG_8872_1000_667
 

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

 

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。