研修資料ダウンロード
相談する

2014.12.18 本・読書
「銀河鉄道の夜」本の帯に推薦文を書かせていただきました。

キーワード:本・読書

ツンデレって?
あー、こういう可愛らしい人だぁ。
今月から広報インターンとして入社した学生のペンネームが、ツンデレ太郎です。

さて、岩波文庫の「銀河鉄道の夜」という本の帯に、私の推薦文が掲載されました!
本の帯に推薦文を書けるようになりたい、とひそかな野望を持っていたのですが、それが叶えられて、本人もびっくりです。
さて、その模様です。


*****************************************

こんにちは、広報インターンをしている、大学生、ツンデレ太郎と申します。

岩波文庫が「ビジネスリーダーが薦める岩波文庫」というキャンペーンをやっています。


「ビジネスの最前線で活躍するリーダー」が、おススメの本を選びます。


その本に対するリーダーの推薦文が、なんと!「オビに載り」
全国の書店に並ぶ!!というキャンペーンです。







そして、笹川社長が、その「ビジネスの最前線で活躍するリーダー」に選ばれました!!

【他のビジネスの最前線で活躍するリーダー】

三井物産株式会社取締役会長 槍田松瑩氏
吉本興業株式会社代表取締役社長 大﨑 洋氏
株式会社日立製作所相談役 川村 隆氏
株式会社資生堂名誉会長 福原義春氏
(順不同)

ランダムにピックアップして、名前を挙げましたが、この豪華さ。

笹川社長が推薦した本は、あの有名な、
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」です!

ここでオビに載った、笹川社長の推薦文を紹介します。

「一年に一度くらいは、むなしさ、やるせなさを感じることがあったりします。美しいもの、キラキラしたもの、夢のようなものに触れたいとき、ジョバンニに会いにいこうと、この本を開きます。」

実は、オビに載った文は前後の文がカットされてありました。
これじゃあまるで社長が、「むなしくなったときに、本を開く、ただの銀河鉄道好きじゃぁないか!!」

社長はそんなちっぽけなことが言いたかったんじゃない、ということを、
私が、広報インターンとして(勝手に)説明させて頂きます。

公式サイトに載っている、「本当の推薦文は以下の文です」

「ビジネス、社長業はとても楽しいですが、でも、一年に一度くらいは、むなしさ、やるせなさを感じることがあったりします。美しいもの、キラキラしたもの、夢のようなものに触れたいとき、ジョバンニに会いにいこうと、この本を開きます。そして、そうだ、あの天の川が牛乳のように流れている世界に還ろう、と思いだすのがこの作品。「雨にも負けず」等宮沢賢治の世界は、読むだけで癒される。文学ってなんて素晴らしいんでしょう!」

なるほど。
社長にとってビジネスは楽しいもの。しかし人間誰にでも、むなしくなってしまうことはある、しかし、そんな時、スマホをいじったり、YouTubeを見たりするのではなく、「紙の本を開いてみませんか?」
この本には「15篇の作品」が収録されています。
あの小さな文庫をめくるだけで「15の世界」に行き、浸り、癒されることができる。
「本のページをめくる」だけで、癒される。
文学ってなんて素晴らしいんでしょう!!!!!!!!!!!!!!


ああ、なんて素晴らしい推薦文なんでしょう!!!!!!!!!!!
すいません。取り乱してしまいました。
皆さん、本屋に立ち寄ったら、ぜひ、「銀河鉄道の夜」
探してみてください。


☆今日の一冊
「銀河鉄道の夜」
著者:宮沢賢治

銀河鉄道の夜 (岩波少年文庫(012))/岩波書店
¥734
Amazon.co.jp

 

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

 

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

 

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。