2017.09.26 日記
お財布を落として、お財布を拾う。
キーワード:
週末、有楽町の交通会館にある道産子プラザで買い物。
ビル内あちこち移動していて、ふっと、小銭入れをどこかに忘れてしまったと気づき、探しに戻りました。
こんなことは自慢になりませんが、財布やスマホを落としてもちゃんと届くので、(そんなことを人に言わないほうがいいとよく怒られます)
この時も安心して、「すみません!オレンジの がまぐちタイプの小銭入れが届いてませんか?」と聞き歩き、ちゃんと手元に戻りました。
ありがたいことです。
この小銭入れは、札幌に住む末っ子の妹がくれたもの。
わが社のコーポレートカラーがオレンジなので、私のかばんの中は、オレンジ色の小物が多いのです。
自分で気にいったものがあれば買うし、私のオレンジ好きを知って、プレゼントしていただくので、オレンジだらけです。
その中でも、このがまぐちの小銭入れは、いろいろな人、初めてのお店の人たちにも「カワイイ!」と言われることが多いんです。
他に、ブランド物や高級品もあるのに、妹のセンスの良さに感謝しています。
さて、その日の夕方。 新宿駅から山手線に乗って座ったら、隣に男性が座ってて、その隣の空いた席に、小銭入れがぽつんと忘れられていました。
おそらく、新宿で降りた人のポケットから落ちてしまったのか。
私は男性に声をかけ、その人のものじゃないと確認し、「じゃあ、私が降りた駅で届けますね」と言って、自分の手で持ちました。
こういうときって、なんだか、ドキドキします。
私がねこばばするのを疑われても困るし、だけどそのままにしていたら、きっと空いている席なのに、座ることができないでしょう。
そしてその忘れ物を確実に届けてあげなければ。
昼間、小銭入れが届けられたことを思い出し、今度は私がお返ししなくちゃ。
そのふっと手にしたブルーの四角い小銭入れは、コインが入っている感じはなく、何か紙が入っているよう。 一万円札が折りたたまれているかも。
私はよく神社に行きお守り持ち歩いているから、お守りかも。
初恋の人にもらったラブレターの何度も読みたいコピーかも。 大切な人からもらったプレゼントかも!
そんな風に想像はどんどん膨らんで、目的地の駅へ。
駅の窓口に届けると、「はい、ありがとうございます!」と駅員さんに受け取ってもらいました。
今までお財布を何度か届けたときに、中身の金額を一緒に確認され、住所や連絡先を書いたり、持ち主が現れなかった場合の権利は放棄します、など たしか簡単な手続きの記憶がありましたが、何もなく。
ともあれ、一安心。 どうか持ち主の手に無事戻りますように。
私の感謝ブログの人気記事、ロングセラーに「お財布を落として戻ってくる確率」も合わせてご覧ください。
日本人って素晴らしいなぁ、と感謝いっぱいになります。
https://www.imaginenext.co.jp/thanks/?p=4626
<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
- 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
- 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
- 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
- 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
- SEのコミュニケーション力をUPさせたい
- 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
- リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
- プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
- メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
- 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
- ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (14)
- マインドフルネス (14)
- ジェンダー、社会課題 (30)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (545)
- ライフリノベーター (80)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (332)
- 今必要なビジネススキル・マインド (96)
- 寄付・支援・CSR (41)
- 北海道・道産子 (95)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (76)
- 自己啓発・講演・セミナー (164)
- 神社・温泉・国内旅行 (89)
- 海外 (26)
- 日記 (296)
- 音楽・映画・ドラマ (73)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (70)
- 健康・美容 (98)
ARCHIVE
- 2025年+ -
- 2024年+ -
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -
RANKING
