研修資料ダウンロード
相談する

2017.10.16 本・読書
やさい屋さくらと『斎藤一人の「勝手に人が育つ」経営の極意』

キーワード:

先日、久々に、すごく不思議な体験、シンクロの連続があり、体が震えてしまいました。

シンクロっていうと、たとえば、誰かのことを思い出していたら、その人から電話やメールが来たり、道でばったり会ったり。

偶然だけど意味や気づきのあるものです。

私は何か困ったことがあれば、潜在意識に、ヒントをもらうよう、お願いしておくんです。

失くしものをしたとき、経営上の課題、人の問題などさまざまです。

そのヒントは、本だったり、人だったり、偶然目にするものだったり。

創業して21年目を迎えますが、人生というか経営上、最大のピンチを乗り越えることができたのは、1冊の本でした。

過去記事に「窮地を救ってくれる人や書物との出会い」を書いています。
https://www.imaginenext.co.jp/thanks/?p=1591

さて、先日、北海道へ行ってきました。

札幌支社で仕事して、実家の滝川では、そらぷちキッズキャンプの国際セミナーに参加。

三連休中に考えたいことがあって、私はいつものように、「潜在意識様、これこれの件、何かヒントを頂けませんか! よろしくお願いします!」と語りかけておいたのです。

実家には、私が置いて行った本が何冊かあります。 夜寝る前に、1冊の本を手にとりました。 斎藤一人さんの「幸福力」

ぱっと開いたところに、今、私が求めていた答えのヒントがありました。

やっぱり一人さんは、凄いなぁ。

一人さんはいつも、いい本があったら「7回読みなさい」と言ってます。

私は全然足りないなぁと、この本をスーツケースに入れたのです。

翌日、そらぷちキッズキャンプのイベントを無事終え、札幌に向かいました。

大好きな人たちとの食事会で、東京、大阪から来ている彼らに、北海道の野菜の美味しいお店を予約しておきました。

私はそのあと、飛行機で帰京するので、1時間足らずの滞在ですが、お店に重々お願いしておきました。

こちらは店長はじめ、スタッフの皆さんのホスピタリティが素晴らしいのです。 やさい家さくら、というお店です。

実は、この数日前にも、札幌支社メンバーと行ってたのです。

イマジンプラスはもちろん、私は札幌に住む妹や甥っ子とも行く、公私ともに、大好きな御用達のお店なのです。

この日もお店のスタッフさんたちの元気な笑顔と美味しいお料理、素敵な人たちを置いて名残り惜しく、空港へ。

空港に着くと、飛行機が遅れていて、時間があったので書店に入りました。

本棚の「斎藤一人の勝手に人が育つ経営の極意」という本がすぐ目に入り、平台ではなく、本棚にはたくさんの本が並んでいるのに、不思議ですね。

まさに、私に、買ってください!と言ってるようでした。

機内で、読みながら、うんうんと頷けることが多く、役職者と一緒に読もうと思いました。

で、読み進めるうちに、この著者は尾形幸弘さんというのですが、札幌で飲食事業をやっている人で、文中に「さくらグループ」とあるではないですか!!

もしやもしや、あの私たちが愛してやまない、野菜やさくらのオーナーさんなのかしら!?

さらにページをめくっていくと、「やさい家さくら新聞」が載ってて、いつもお世話になる店長とスタッフさんの顔写真が出ていました。

あー、そうなんだぁ。 と、体が震えたのです。

飛行機が羽田に到着して、スマホの電源を入れ、作者の名前を検索してみると、感動居酒屋 さくらファミリーがでてきました。

わずか4日間の間に、同じお店に2回、同じ著者(関連)の本を2冊。

きっと、潜在意識さんが私の問いかけに答えてくれたのだと思い、この本を何度も読み返しています。

あなたにも素敵なシンクロがありますように。

もうひとつの私 本の海、空のパワースポット アメブロの書評・旅ブログは、読書や日々の生活を書いています。
「本レビュー総合ランキング」 第1位!
斎藤一人 天が味方する「引き寄せの法則」
https://ameblo.jp/imagineplus/entry-12151824471.html

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。