2017.12.08 日記
囲碁 初段に合格しました!
キーワード:囲碁
初段といっても、アマチュアです。 プロ九段の石倉昇先生に試験していただきました。
石倉先生は東大卒業後、興銀に入行するも、プロ棋士を目指し退行。
NHKの囲碁講座講師、東大教養学部客員教授など、囲碁の普及にご活躍されています。
私の囲碁歴、足かけ7年!
最初は、カルチャースクールに1年通いました。
出席率半分で、ついていけず、挫折。 2年ほどブランクがあり、個人レッスンを受けることに。
それから月に1-2回、忙しくて予習復習ができず、霧の摩周湖のように、もやがずっとかかった状態で。
やっと少しわかりかけた昨年は新規事業であまりに忙しく、1年お休みしました。
今年のゴールデンウィークから、復活。
先生と、「年内、初段をとる!」を合言葉に頑張ってきたのです。
囲碁を始めたきっかけは、尊敬する女性経営者のパイオニア、桜ゴルフの佐川社長のすすめでした。 趣味・人脈・教養に最高のものだと。
そして、個人レッスンを受ける西先生の一言が、背中を押しました。
「笹川さん。女性で有段者になったら、モテて大変!ですよ。 男性たちが対局しようと並んで待ってくれますよ」
ええーっ!本当ですか!! 人生一度でいいから、そんなモテ期を経験したい。
そんなよこしまな動機から始まったのですが、 囲碁は、経営にも通じるところがあって、面白いです。
相手の一手に対し、いくつかの選択肢の中から、決断の連続。 間違った決断は、尾を引くし、 失敗しても、早くやり直せばいいですし。
本当に経営との共通項が多く、今まで能天気に過ごしてきた自分を反省しています。
あー、あの時の一手が、あとあと苦しむことになった。 中には、あれが成功のポイントだったんだぁと思えることもことも。
過去の経営判断が、走馬灯のように回想されるのです。
途中で手が止まってしまうことが何度もあります。 そればかりだと辛くなりますから、あの時のあれが良かったんだよなぁと思うことを探したりします。
先生は、スパルタ的に厳しいのです。 「それは、悪手(あくしゅ)!」とよく叱られます。
囲碁と経営の共通は多く、
◆戦略と実行。
◆バランス感覚が大切だということも実感。
◆大局観と判断力を養えるのです。 目先のことだけ見ていて、アッという気づくと、いつの間にか、やられてしまった・・・
◆全体の目配りが重要なのです。
◆捨てる覚悟。 私は先生のおかげで、捨て石をどんどん使えるようになりましたが、捨てることってなかなかできないそうです。 それは、経営でも人生でも同じことかもしれません。
◆生き死にの疑似体験 囲碁では生きる、死ぬ、とよくその言葉を言います。
はぁー、なんとか生きれた・・・ あー、死んでしまった・・・
経営での「死」は倒産です。
たとえ、碁盤上のこととはいえ、「生き死に」に真剣にもがき、なんとか生きようとする執着心、集中力がでます。
◆基本が大事!
ゴルフでは、グリーンに出る前のスィング(素振り)が大切ですよね。 私はゴルフできないので、今、社員たちに聞きまわりました(笑)
囲碁では、「詰め碁」と「手筋」 プロの棋士は、毎日「詰め碁」をされるそうです。
ピアニストが毎日ピアノを弾くように、囲碁で、「詰め碁」と「手筋」を毎日復習していくと、あとで、ぐーんと強くなれるそうです。
多くの人は、ゴルフであれば、グリーンに出たら楽しいし、囲碁は対局をやるようになると、勝った負けたで面白くなるのです。 だから、基本の「詰め碁」や「手筋」が疎かになるそうで、私は先生から特訓されました。
私と先生の目標は、五段です! 目標は高く!五段を目指せば、三段まではいけるかなぁというところです。 お免状をいただきましたら、またご報告いたします。 ここまでお導きいただきました、桜ゴルフ佐川八重子社長、西實先生に心から感謝申し上げます。
もうひとつの私のアメブロの書評ブログ、 「本の海、空のパワースポット」は、読書や日々の生活を書いています。
人気ランキング「本レビュー」部門 第1位!
一流を育てる 秋山木工の「職人心得」
https://ameblo.jp/imagineplus/entry-12329698280.html
<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
- 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
- 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
- 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
- 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
- SEのコミュニケーション力をUPさせたい
- 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
- リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
- プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
- メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
- 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
- ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (4)
- マインドフルネス (11)
- ジェンダー、社会課題 (29)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (518)
- ライフリノベーター (76)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (324)
- 今必要なビジネススキル・マインド (94)
- 寄付・支援・CSR (41)
- 北海道・道産子 (92)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (68)
- 自己啓発・講演・セミナー (160)
- 神社・温泉・国内旅行 (81)
- 海外 (25)
- 日記 (328)
- 音楽・映画・ドラマ (67)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (64)
- 健康・美容 (93)
ARCHIVE
- 2024年+ -
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -