研修資料ダウンロード
相談する

2018.06.05 本・読書
感謝が足りない、感謝を重ねる日々。

キーワード:偉人の名言実習プログラム日々感謝

「ザ・マジック」という題名の魔法の本。
「ザ・シークレット」(世界中でベストセラーになった自己啓発書)で有名になった著者のロンダ・バーンが「感謝」を取り上げて書いたものです。

ですから、ザ・マジックとは、感謝なのです。

私のブログのタイトルは、まさに、「感謝ブログ」
いつも感謝の気持ちを忘れずに!と強い思いを持って、このタイトルにしているのに、本当に感謝が足りません。

この「ザ・マジック」という本には、28日間の「感謝」の実習プログラムがあるのです。
実は、このプログラム、28日間終わっても、まだまだ感謝が足りないから続けようと、今日は16回目の23日目です。
28日間を15回やると、420日。
420日も感謝プログラムの手帳を付けているのに、24時間の生活に、完全には組み込まれていないのです。

感謝できることは、身の回りのこと、すべてです。
食べ物、お金、健康、仕事、両親、家族、友人、人間関係、空気、自分に。
特にご飯を食べる前にお祈りの時間が長くなりました。
もともと農家の娘だから、
「農家のみなさん、生産者、加工者のみなさん。
太陽さん。お水さん。水道・ガス・電気のインフラ整えてくださったみなさん、工場・流通・配送のみなさん。
販売店、飲食店のみなさん、ありがとうございます!地球上の奇跡の連携で美味しい栄養をいただきます!」
など、飲食店や、買ってきたものを食べるケースに合わせてやっています。
人といる場合は、さっと「いただきます!」で済ませますが、仲の良い人なら気兼ねせずやっているので、「長い!」と言われます・・・

毎日、その日のプログラムを読み返すのですが、(1日おきになったり、3日あいたりもします)
気づかされることがいっぱいあります。
「実は、水や食べ物など簡単なものに日々感謝することは、もっとも深い感謝の表現の一つです」
人は感謝しているときにネガティブになることはありません。
感謝しているときに悲しい気持ちや落ち込んだ気持ちになることもありません」
「物事が悪化するのは、気づかないうちに十分感謝してこなかったことが原因なのです」
「呼吸する空気のような生命や自然の貴重な贈り物に対して心の底から感謝すると、これ以上ない深い感謝のレベルに到達したことになるからです」
「自分に対するネガティブな感情が自分の人生に最大の損失を与えています」
感謝はあなたの親友のようなものです」
などなど。

また偉人の名言もあります。
感謝の気持ちを表すときは、言葉ではなく、感謝の生活を送ることが最も大切であることを忘れてはいけません
by ジョン・F・ケネディ

感謝は心の記憶です
by ジャン・バプティスト・マシュー フランス革命の運動家

あなたが出会う人はみな厳しい戦場にいます。だから誰にでも親切にしてあげなさい
byフィドロ 哲学者

私は日々、自分の内外両面の生活が、現在や過去の人々の功績や努力のおかげであることを忘れたことはありません。」
by アインシュタイン ノーベル賞受賞物理学者

太陽系をよく見ると、地球は太陽から適当な光と熱を受けるためにちょうど良い距離にあるのがわかります。
これは偶然起こったわけではありません
by ニュートン 科学者

社内の社長研修で、会社の数字や企業理念、社員10カ条などを話しています。
感謝がテーマのとき、社員たちの話を聞いていると、意外と、「してもらったこと」への感謝はあるけど、
目に見えないものへの感謝が足りないなぁと感じて、びっくりすることがあります。
とはいえ、弊社の社員は、人材業にいるので、ホスピタリティ精神や人のお役に立ちたいという意識が高い人たちの集まりです。
これに、感謝の気持ちがもっと強くなったら最高なので、少しずつでも伝えていけたらと思います。
そのためには、社長が感謝の実践者でいないと、と思うのです。

本の内容については、
もうひとつの私のアメブロの本・レビューブログ、
「ザ・マジック」ロンダ・バーン
も合わせてご覧ください。
https://ameblo.jp/imagineplus/entry-12105377435.html

 

 

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

 

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。