研修資料ダウンロード
相談する

2018.08.20 ライフリノベーター
笹川祐子 プロフィール

キーワード:

☆★☆笹川祐子プロフィール★☆★

北海道出身。
滝川高校、藤女子大学英文学部卒業。

札幌市内の企業3社で働く。
30歳目前に東京の事業家の誘いで上京。

1995年パソコン関連の人材育成の新規事業スタート。

1997年株式会社イマジンプラス創業。
人材派遣会社として全国展開。営業・販売・事務・コールセンター等の派遣を中心に、上場準備に着手するが、リーマンショックで断念。
インバウンド向け中国人スタッフの育成で事業拡大。
2021年1月 上場事業へ株式譲渡してグループインし、社長を退任。

株式会社イマジンネクスト代表取締役社長(2012年設立)
教育研修事業、コンテンツ制作、トレーニングサービス、グローバル研修サービス
http://www.imaginenext.co.jp/

MBA(経営学修士)

■出身:北海道滝川市

■出身校:北海道滝川高校、藤女子大学英文学部

■趣味:読書、神社仏閣巡り、旅行、温泉、囲碁(初段)マインドフルネス

■社外取締役、アドバイザリー

株式会社 カネカ(東証プライム上場)社外取締役  グローバル展開の化学メーカー
https://www.kaneka.co.jp/

株式会社学情(東証プライム上場)社外取締役 就職情報、広告のメディアバンク
https://company.gakujo.ne.jp

株式会社HIROWA社外取締役
https://wadahiromi.com/

株式会社マインドフルネス 社外取締役
https://mind-fulness.jp/

ネットドア株式会社 顧問
https://netdoor.co.jp/

■活動:

道産子会会長(道産子社長ネットワーク)、東京滝川会副会長、東京産業人クラブ女性部会副会長

    女性社外取締役勉強会 主宰(次世代女性リーダーの育成・支援)

公益財団法人そらぷちキッズキャンプ理事 難病の子供の体験施設
http://solaputi.jp/

公益財団法人地域育成財団理事  返済不要の奨学金支給
https://chiiki-ikusei.com/

■支援分野

若手起業家、シングルマザー、こども食堂、音楽家、神社仏閣、女性のキャリア形成、エンジェル投資(支援型エンジェルとして活動)

■モットー:「誰と会う、どこへ行く。それが人生の探求だ!」

■心がけ:感謝を忘れず、明るい笑顔と共に毎日を過ごす

■将来のビジョン: 85歳まで生涯現役で、心身ともに健康を保ち、人生経験を活かして社会に貢献する。

支援型エンジェル投資家として、志ある起業家の伴走者となる。

女性リーダーとスタートアップ、社外取締役候補者をつなぐ共創の場を創出する。

■夢: 元気なおばあちゃんで世界中を旅し、宇宙旅行も実現させる。

事業の相談に訪れた方には、的確なアドバイスと共に、お小遣いをプレゼントする“人生の応援団長”になること。

■趣味:神社仏閣巡り、ゴルフ、水泳、ギター、囲碁(初段)、マインドフルネス

■ブログ: アメブロ書評ブログ「本の海、空のパワースポット」

https://ameblo.jp/imagineplus/(「本・レビュー」部門 第1位獲得)

現在は「ライフ・リノベーター笹川祐子ブログ」に統合

 

【ライフリノベーター宣言】

ライフ・リノベーター宣言!

【取材・講演依頼はこちら】
https://www.imaginenext.co.jp/company/

2025年2月1日現在

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。