2012.12.13 本・読書
「神社のおかげさま」和田裕美
朝一で、お客様を訪問しました。
年末の御礼ご挨拶ですが、なんと、また次のお仕事の案件を頂き、ほくほくと帰社しました。
私も基本は、営業ウーマンなので、こういう瞬間がとっても嬉しいのです。
さて、待ちに待ちわびた、神社の本が出ました。
「神社のおかげさま」
著者はベストセラー作家の和田裕美さん。
ここんところ毎晩帰りが遅いのですが、読みだしたら止まらず、読了。
さわやかな新緑の樹々の息吹がさあーっと吹いていく感じがしました。
この本の中では繰り返し、日本人の素晴らしさやルーツにまつわる話が出てきて、日本人讃歌なのです。
経済も政治も低迷し、国力が落ちている今は、無意識にも、私たち日本人は自信を失っているのではないでしょうか。
だからこそ、私たちは自らのルーツを知り、活力を取り戻していきたいですね。
最近は、縁結びやパワースポットブームで、神社に行く若い人も増えているようで、嬉しいなぁと思っています。
私は親しい人からは、「笹川さん、そんなに神社に行ってるからご利益あるんだねー」と笑われます。
私は神社に行って、何かをお願いしたり、神様にすがっているわけではありません。
「神様、今月売上が足りません!よろしくお願い致します」とお願いしたところで、たなぼたのように、仕事やお金がふってくるわけではありませんよね。
それ以前の行動や努力が大切ですよね。
では、なぜそれほど、神社に行くのか、自分でも不思議できちんと説明ができません。
今回、和田さんがこう書いているところで、「そうなんだ!」と、心の深いところで腑に落ちたんです。
*********************************************
「じゃ、なんで和田さんは神さまを信じるのですか?」
それは、そのほうが強くなれるからです。
約束を守れる人になるからです。
未来を信じることができるからです。
人が見ていないところでも、がんばる自分を持てるからです。
辛いときも「きっとだいじょうぶ」と思ってふんばれるからです。
そして何より、感謝の気持ちを忘れず、傲慢にならないですむからなのです。
***************************************
そして、「99パーセントのちゃんとした日常が大事」
熊野本宮大社のイベントで、和田さん、茂木健一郎さん、荒木飛呂彦さん(ジョジョの大冒険の漫画家)の対談がありました。
茂木さんが
「仕事を日々一生懸命して、それでいて残りの1%くらいを神社とか神道やるっていうのはいいんだよ。
日々頑張って生きてないのに、神社20回、30回お参りしてもダメなんだ。
縁結びもさ。バランスが大事で、そこ、多くの人が勘違いするんだ」
そうなんです。
神社は“お願い”するところではなく、“誓う”場所。
神社を特別なものとするのではなく、信じること、受けいれることの大切さを訴えています。
この時代を健康に幸せに生きるための哲学と捉えて神さまに向き合うことの効能、ありがたみを熱く、やさしく説いた著者渾身の新刊です。
巻末の「大祓詞」(おおはらへのことば)は、大変貴重なものです。
意訳分も付いています。
ぜひ、一度、声に出して読んで頂きたいです。
和田さんとは、お互いの会社の社外取締役を務めていますが、ビジネス以上に、神友(じんとも:神社友達)として、日本各地の神社参拝に出かけています。
そして、和田さんを代表とする神社プラス1の活動を始めました。
神社プラス1 (jinjaplus1.com)
この本を通して、一人でも多くの方が、日本人としての誇りや感謝の気持ちが深まることを祈念しています。
☆今日の一冊
著者:和田裕美
- 神社のおかげさま――これがあなたの生きる道/亜紀書房
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
- 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
- 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
- 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
- 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
- SEのコミュニケーション力をUPさせたい
- 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
- リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
- プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
- メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
- 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
- ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (4)
- マインドフルネス (11)
- ジェンダー、社会課題 (29)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (518)
- ライフリノベーター (76)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (324)
- 今必要なビジネススキル・マインド (94)
- 寄付・支援・CSR (41)
- 北海道・道産子 (92)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (68)
- 自己啓発・講演・セミナー (160)
- 神社・温泉・国内旅行 (81)
- 海外 (25)
- 日記 (328)
- 音楽・映画・ドラマ (67)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (64)
- 健康・美容 (93)
ARCHIVE
- 2024年+ -
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -