研修資料ダウンロード
相談する

2014.05.05 本・読書
「可愛くなる家事」 高橋ゆき

キーワード:

早朝の地震、びっくりしましたね。

真っ先に震源地はどこだろう?
東京でこんなに揺れるなら、もっと大きなところの被害は大丈夫だろうか?
3.11が蘇りました。

テレビを見て、東京が一番大きな震度5弱、大きな被害はなさそう。
ほっとして次の瞬間思ったのは、部屋を綺麗にしてて良かったなぁ。

もし大きな地震だったら、キッチンやリビングにモノがあふれていたら、大変なことですよね。
お掃除は、こういう緊急事態にも役立つわけですね。
ちょうど、親愛なる仲間の高橋ゆきさん「可愛くなる家事」を読んで、連休中、旅行前に部屋をピカピカにしていたんです。

昨今は、お掃除や片づけ、断捨離本のブームですね。
片付けが苦手な私はどれを読んでも刺激を受け、すぐ実践していますが、この「可愛くなる家事」は、また新たな新境地を開くものだと感心しました。

家事=女を可愛くする魔法、愛される秘訣が満載で、新しい視点です。
家事そのものが、愛で力を高め、女性を可愛くする手段に。

もちろん、ご主人お子さんのために、愛情たっぷり注ぐ主婦の方も多いと思うのですが、単なる労働と思ってやるか、では違いますね。

さすが、テレビや雑誌にひっぱりだこの人気家事研究家です。
同棲カップル、夫婦(新婚、倦怠期)円満を呼び込む家事の極意とコツが余すことなく伝授されています。
本の半分が、コミックになっているのも、面白く読みやすいです。
笑いながら、時には、ひゃーっと叫びながら、楽しめます。

そして、なんといっても、家事のいろいろなシーンのネーミングが素晴らしい。
高橋ゆきさんは、マーケティングの専門家でもあるので、ツボを押さえるのがうまいなぁと、感動です。

◎最強の浮気防止バリアは、アイロンよ。
◎蛇口の輝きは、ふたりの愛の温度に比例するの。
◎エントランスは「キスの似合う場所」に
◎生クリームベッドで、彼をその気にさせなくっちゃ。
◎磨けば心が清まるトイレ
◎男には武器を持たせなさい
◎掃除は二人のラブアクティビティ、別名、愛のコミュニケーション
◎リビングは家族にとってのスピリチュアルスポット
◎洗濯物は可愛く干す。ダンナさんのパンツをいとおしくかける。

えっ!?と思う方は、ぜひ本書を手にとってください。

とにかく、読後には、「可愛く、お掃除しよう!」とやる気になります。
家族、パートナーにも、今までと違った見方で優しくなれます。

高橋さんとは、個人的にも親しくお付き合いさせてもらっていますが、いつでも笑顔で元気いっぱいで、愛があふれている人なんです。

「いつも笑顔で元気」って、現実には難しいって、みなさんもおわかりですよね。
私たちの日常は、面倒なこといやなこと、わずらわしいことの連続です。
それをどう切り替えていくかですよね。

私は彼女のオーラの秘密がなんとなくわかりました。
それは、金曜深夜のお掃除タイムです。
神聖な家事時間、無心になれるひと時を習慣化して持っているのは、素晴らしいことですし、その積み重ねが彼女の内面を磨き、オーラも光るのでしょう。
 高橋さんには、以前、「働くということ」をテーマのインタビューに出演してもらいまいした。
 こちらです。
https://www.imaginenext.co.jp/sp_interview/?p=216


「可愛くなる家事」高橋ゆき

お掃除が苦手、愛のコミュニケーションを深めたい方々、女子力アップ、魅力を上げたいと思うすべての女性に読んで欲しい一冊です。

☆今日の一冊
「可愛くなる家事」
著者:高橋ゆき 家事研究家 株式会社ベアーズ専務取締役
この本は、たんなる家事のノウハウ本ではなく、「愛し愛される」生き方を楽しく導くものです。

可愛くなる家事/サンマーク出版
¥1,296
Amazon.co.jp
 

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

 

★ライフ・リノベーター宣言

https://www.imaginenext.co.jp/president_blog/420/

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。