研修資料ダウンロード
相談する

2012.01.26 本・読書
今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事でよかったですか?

キーワード:中村将人自己啓発

「余命半年と、宣告されたら何をしますか?」

以前、ある勉強会で、講師の先生からこんなお題がでました。

現在、闘病中の方もいらっしゃるので配慮のない質問になれば、大変申し訳ないですが、誰の身にも起こりえること。


死ぬときに、何を後悔しますか。


私の場合ですと。

私は少し切ない気持と、社長という職種にはあとがきちんとできるからいいんだ、と思いつつ、頭を巡らせました。

◇愛する人、家族とゆっくり過ごす?

→親より先に逝ってしまうのは逆縁といって、申し訳ないなぁ。


◇行きたいところ、旅行は?

→世界遺産や行きたいところあるけど、若いころ、貧乏旅行だけどたくさん行けたなぁ。


◇会いたい人は?

→憧れる会いたい人はいっぱいいるけど、わざわざ死期に行かなくても・・・

目の前の人、いつも会う人を大切にしよう!

 

参加者のそれぞれのお話を聞いて、私が答える番になりました。

「はい。今の仕事と生活を全力で過ごします!」と、口から出てしまったのですが、


「あなたは、幸せな人ですね。やりたいことをやってるんですね」と言われました。

この質問の答えの中には、自分が本当にやりたいことが含まれるそうです。

家族を大切にする、起業する、長年の夢をかなえたい、

人のお役に立てる、自分のやりたいことをあきらめない、

周りの人の笑顔がみたい、愛されたい、家庭を持つ、

会いたい人に会いにいきたい、などなど。

 

ここまで、読みながら、あなたは、どんなことを考えましたか?

その中にあなたの本当にやりたいことにつながるヒントがあればと思います。

「本当にやりたいこと」

本当にやりたいことって、それがわからないから、困るんですよねー、と多くの人が思うかもしれません。

そんな方にぜひ読んでいただきたい、心にささる一冊です。

『今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか』


著者は中村将人さん。

彼は、30歳までに5回も死にかけているのです!

それが、彼に、「人生はある日突然、終わるかもしれない」と気付かせてくれたのです。

この本に、【人生充実度チェックシート】があります。

ぜひ、チェックしてみてください。


私はおめでたい性格ですから、全項目満点!でした。

それから、この質問にも、胸に手を当てて考えてほしいです。


「もしも、今日が最後の1日になったとしても、それでも本当に今日やろうとしていることをやりたいですか?」


会社に行く前のたった一つの問いかけが、人生最大の浪費を止める、とのこと。

◆人生を後悔しないためのポイント5つ。

①人はいつ死んでもおかしくないと覚えておく。

②自分には必ず何らかの「生きている理由」があると考える

③本当の自分、あるべき自分について、とにかく考え続ける

④生涯を通じて「自分の役割」を探し続ける

⑤自分の「心の声」を聞いたなら、すぐに行動に移す

 

◆「やりたいこと」を見つけられる人、見つけられない人

◆「TOP5%の法則を知る」→いいね、と思ったことを実行できる人は5%

◆「心、金、体、3つの健康で幸せは成り立っている」

 

やりたいことが見つからない、「このままの人生」で終わりたくない人、「最後の1日」を成功者として迎えたい、そんな方々にぜひ手にとって頂きたい本です。

 

☆今日の一冊

『今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか』

著者:中村将人

今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?/中村将人
¥1,470
Amazon.co.jp

 

 

 

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

 

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。