研修資料ダウンロード
相談する

2011.04.19 本・読書
地震イツモノート

キーワード:備え地震イツモノート防災マニュアル

“地震の備えは「モシモ」ではなく「イツモ」

阪神・淡路大震災の経験から生まれた新しい防災の知恵と工夫

気持ちの防災マニュアル”

という帯を見て、さっそく読みました。

私は今、吉村昭さんの「関東大震災」も並行して読んでいますが、

大事なポイントは、朝礼で話したり、週一回の社内報で取り上げています。

この本は、阪神・淡路大震災を経験した人たちの生の声がたくさん。

あー、なるほどなぁ、と気付かなかったこともたくさんあり、

余震の続く今、ぜひとも読んでおいてもらいたい一冊です。

わが社のスタッフ向けニュースレター、来月号のプレゼントはこの本に決まり。

過去の大震災から学ぶこと。

大きくは、次のふたつ。

またおいおい、ご紹介もしていきたいと思います。

◆阪神・淡路大震災では、家屋や家具の倒壊による圧死が圧倒的に多かった。

→家具の下敷きにならないよう、寝ているところをチェック。

◆隣の人とあいさつしている。これが大きな防災。

→救急救命活動の多くは、近隣の人々によってなされた。

→実は第一被害のあと、立ち直っていく共同体は、普段から隣近所が

あいさつを交わす仲良く暮らす町でした。

→お隣さんを知っていること。

どんな知識よりも、どんな備蓄よりも大きかった、とのこと。

この点でいえば、わが社の社員Yさんは、若いのに、マンションの住民の人たちとのサークル3つに加入しているという。

3.11の時も、近辺が液状化するなど大変だったけど、ご近所の人たちがすごく助け合ったとのこと。

大切ですね。

☆今日の一冊

「地震イツモノート」

著者:地震イツモプロジェクト編

地震イツモノート (ポプラ文庫)/地震イツモプロジェクト
¥588
Amazon.co.jp

 

 

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

ツイッター
https://twitter.com/imaginenext_ceo

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。