2021.07.21 本・読書
【BOOK】「明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい」樋野興夫
キーワード:ライフ・リノベーター
こんにちは。
ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。
オフィスの移転で引っ越し荷詰中。
本の整理をしながら、寄付・プレゼント・ブックオフへと仕訳。
ついついオレンジのマーカーを引いているところを読み出すと、作業が進まない。
この本も。
先日、「最高の人生の見つけ方」という天海祐希と吉永小百合の映画を見ました。
余命わずかなときに出会い、環境も違う2人が、偶然知り合った少女の「死ぬ前にやりたいこと」を実行していくんです。
私自身も、新しい人生を歩み出し、「死ぬ前にやりたいこと」、ライフリノベーターとしての生き方をあれからずっと考えていました。
2016年9月3日の過去記事をアップいたします。
・・・・・・・・・・・・・
「明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい」樋野興夫
今、一緒に新規事業を手掛けている社長は、志が高く、スピーディな実務家で「与えて、与えて、与えぬく人」
打ち合わせ前に、「笹川さん、はい、プレゼント!」と手渡されたのが、この本。
「明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい」
このタイトル、聞き覚えがありました。
確か、お医者さんでは。
「俺の生き方っていうか、考え方の基本って、この本の中にあることと同じなんだ」
ありがたく頂戴し、その日のうちに読み終え、薄い新書サイズなのでこの数日持ち歩いては読んでいます。ありがとうございました!!
著者の樋野興夫(ひのおきお)さんは、順天堂大学医学部のお医者さんで、がん哲学外来理事長。
《メスも薬も使わず、3000人以上のがん患者と家族に生きる希望を与えた「がん哲学外来」創始者の心揺さぶる言葉の処方箋》です。
「明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい」
これは、ドイツの牧師さん マルティン・ルター
「もし明日世界が終るとしても、私は今日もりんごの木を植えるでしょう」
をアレンジした言葉とおっしゃっています。
そこには次のような意味が込められているといいます。
「命よりも大切なものはない。命が一番大事」とは、考えないほうがいい。
命が尊いことは確かですが、命が一番大切と考えてしまうと、死はネガティブなもの(命の敵)になり、ある時を境に死をおびえて生きることになります。
命より大切なものを見つけるために、自分以外のもの、外に関心を向けてください。
そうすれば、あなたに与えられた人生の役割や使命が見えてくるのです。
本をプレゼントしてくれた社長が話してくれたことで、印象的なことがありました。
私たちは今、人生第二幕の提案をしていくところなのです。
彼はとにかく貢献する人。
「60代になって自分のことばかり考えていたら恥と思え」
年代ごとの役割、使命が変わっていきます。
年長者としての責務を果たしていきたいです。
この本には、素敵な言葉がいっぱい詰まっていて、新渡戸稲造、内村鑑三らから影響を受けたものが多いそうです。
◇いままでどんな 生き方をしてきたかは どうでもいい。
常に人生最後の5年間であるかのように全力で生きる。
◇人生で最良のものは誰でも手に入れられる
大金を出さないと手に入らないものは、本当にいいものではない。
◇よい言葉は、あなたの心の隙間に光を差す。
話を聞いてあげるだけでは解消できない悩みがある
◇自分の人生に期待しない。人生から期待されていると考える
◇大切なものの本質は案外小さい。
主流に振りまわされず 源流を知り、源流に生きる。
◇問題は 解決できなくても、解消できさえすればいい。
◇人間に必要なのは 正論より配慮、人は温かいものを求めている。
人の悪口をいっても 心が満たされることはない。
◇人は説得するものではなく、その気にさせるもの。
一人の人間が地球を動かすこともできる
◇良い師、良い友、良い読書——人生の三大邂逅のうち、最後の最後に一人でできるのは読書。
◇いろいろなことを許し、受け入れるため、歯を食いしばって人をほめましょう。
◇暇げで、脇の甘い人に 人は心を開く。
暇には素晴らしい価値がある。
周りの人のために暇をつくる。
******************************************
私が日頃、反省・意識しているのは、この本の中にもある「忙しそうにしていると、人は心を開かない」
「今も昔も、暇なことに価値がある。余裕があるから物事をじっくりと考えられ、世間の枠にとらわれない自分のオリジナルの流行をつくれる」
「笹川さん、いつも忙しそうだから」と言われたり、遠慮されることがあるんです。
社長として、幹部とのコミュニケーションも十分に取れなかったりするので、なるべく夜の外出を控えたりしています。
社内にいれば、社長室にちょこちょこやってきて話していく人もいるんですね。
とはいえ、私の忙しさのひとつは、頼まれごとをできるときにはやってあげよう、という応援の行動です。
相談や面談希望の人には、平日は無理なので、週末に会社に来てもらいます。
あちこちから、来てくれ、顔を出してくれ、というのも、できる範囲で対応させていただきます。
結果的にそれが営業や広報活動につながることも多いので、動けるうちは動こうと思います。
50代の役割~積極的に周りの人の面倒を見ます
はい、その通りの人生を歩めているような気がしますが、「周りの人のために暇をつくる」
今年後半の目標の一つにしたいと思います。
2016上半期、おススメNO.1の本です。
字が大きくて読みやすいです。
若い人にも、40代50代にも、病気の人にも、高齢者にも、外国人にも、全ての方に、読んでほしい一冊です。
☆今日の一冊
「明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい」
著者:樋野興夫
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
- 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
- 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
- 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
- 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
- SEのコミュニケーション力をUPさせたい
- 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
- リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
- プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
- メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
- 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
- ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (4)
- マインドフルネス (11)
- ジェンダー、社会課題 (29)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (518)
- ライフリノベーター (76)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (324)
- 今必要なビジネススキル・マインド (94)
- 寄付・支援・CSR (41)
- 北海道・道産子 (92)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (68)
- 自己啓発・講演・セミナー (160)
- 神社・温泉・国内旅行 (81)
- 海外 (25)
- 日記 (328)
- 音楽・映画・ドラマ (67)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (64)
- 健康・美容 (93)
ARCHIVE
- 2024年+ -
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -