研修資料ダウンロード
相談する

2021.10.05 起業・経営・会社
リモートワークではなく、わざわざ出社する理由

キーワード:

こんにちは。

ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。

岸田内閣が発足。

第100代首相に就任です。

閣僚20人の素顔をよく見ておきたいと思います。

さて、今日はリモートワークの日。

私は基本、出社派です。

社員はみんなリモートワークで、出社するのは、社長ばかり。

というのも、一番のメインは、神棚に新しいお水を供えて、榊のお水を変えることです。

人材派遣の会社を経営していたときには、週末でもよく会社に寄っていました。

週末のスタッフさんの稼働が多かったからです。

そういえば、私と同じように、事業を売却して顧問になった社長が、「もう会社に自分の席はないんだけど、神棚のお守りだけに、出社しているんだよ」とおっしゃっていました。

とはいえ、足の養生に、1週間ほど、リモートワークをやってみると、移動時間も少なくて、効率がいいなぁと思えました。

ですので、週の中で、1日おきに、リモートワークを組合わせてみようと思いました。

今は小さい会社ですので、社員やお取引先の祈念は、朝イチで、自宅の神棚に捧げます。

社外の色々な方とズームなどのオンラインも多いですが、やはりリアルに会うことも多く、

オンライン会議の日、出かける日、と効率よく分けたスケジュール組みにも慣れてきました。

さて、今日は、自宅で9時始業開始前に、囲碁の復習をして、それからお昼まで、取材原稿のチェックや、必要書類の記入、諸連絡など。

お昼は郵便物を出しに、近くのポストへ行き、ベンチで本を読みました。

秋晴れの気持ちの良い日です。

勝間さんの新刊が出たので、その前に、読みかけの本をチェックしておきました。

そして、毎日、瞑想しているので、この本も素晴らしいです。

今、お昼抜きで夕食のみなので、お昼休みは、ぶどうや果物つまみながら、読書。

そして、午後からデスクワークを再開。

来週、オンラインセミナーのゲストナビゲーターを依頼されているので、準備。

自宅なので、1時間経ったら、腹筋や、腕立てや、今は足を使わない運動をしています。

今日は、16時過ぎからオンラインの勉強会 資生堂の社長のお話を聞くセミナーに参加します。

私は何かに集中していると、ぐーっつ入り込んでやってて、自宅に1人だと、ズーム会議などの時間に気づかないことがあるので、こまめにアラームを活用しています。

でも、このリモートワーク。

すでに社内外のリアルなネットワークがある人は大丈夫でしょうけど、新卒社員とか、初めて社会に出る人には、職種にもよりますが、大変だなぁと思います。

時間管理って意外と難しい。

孤独になりやすい。

私はほとんどテレビを見ないので、大画面の立派なテレビがあるのですが、シーツやバスタオルを干すところになっています。

ずーっとテレビを見て、SNS見てたら、あっという間に時間が過ぎた、という人もいるかもしれませんね。

私は、会社っていう、行くところがあって本当に幸せだと、ずーっと思っているのです。

今でも。

仕事も何もせず、自由な暮らしに憧れる人が多いかもしれませんが、よほどの知性がないと、堕落してしまいそうです。

私の周囲には、セミリタイアしたり、資産家で、何もしていない人たちがいますが、皆さん、知性と自分をコントロールする力があるようです。

FIREも同じようなことかと思います。

定年後の人生で、「行くところがない」「やることがない」とならないよう、人生の幸福度と質を上げていきたいです。

今、一日夕食のみにしているので、今夜は野菜サラダに鶏鍋にしようと思います。

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。