研修資料ダウンロード
相談する

2025.01.14 異業種交流・女性経営者会・社長仲間
女社長と新幹線の旅:メディカルIDを知る

キーワード:メディカルID新大阪フードコート

こんにちは。

ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。

大阪での仕事を無事に終えました。

同じように仕事を終えた女性社長の友人と新大阪で待ち合わせ、一緒に新幹線で帰京することに。

夕方で、お互いお昼を食べ損ねていたので、二人ともお腹がペコペコ。

すると彼女が、「新幹線の入り口近くにフードコートがあって、美味しいもんがいっぱいあるでー」と教えてくれました。

驚いたのは、30年以上、新大阪には年に何回も来ているのに、そんな場所があることを全く知らなかったことです。

人間、意識していないと、見ていても気づかないものですね。

彼女のおすすめは「たこ焼き!うまいでー」。

でも行列ができていたので、「親子丼とうどんも最高やでー」との言葉に従い、それを選びました。

美味しい。

空腹と寒さで冷えた心と体が、じんわりと温まります。

その後、新幹線では品川までずっとおしゃべり。

2時間半があっという間に過ぎていきました。

最近読んだ小説の話から、政治経済、医療、芸能ゴシップ、そして老後の問題まで、話題が尽きません。

何がそんなにおかしかったのか、笑い転げてしまうことも!

そんな中で、彼女からとても貴重な情報を教えてもらいました。

スマホの「メディカルID」です。

これは緊急時に備えて、連絡先や血液型、持病、延命に関する自分の意思などを登録しておける機能です。

万が一の事故や緊急事態の際、医療関係者がこの情報にアクセスできるようになっています。

教えてもらった直後に、早速設定してみました。

新幹線に一人で乗るときは、本を読んだり、動画を観たり、返事やメッセージを送ったり、うとうとしたり…。

東京-新大阪間は長く感じるものですが、二人で話していると本当にあっという間でした。

今回の出張では、昨夜の女性社長たちとの食事会でたくさんの元気をもらい、今日も彼女との会話から多くを学びました。

私自身の元気や笑顔が、誰かの励ましや癒しになるよう、これからも精進していきたいと思います。

 

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。