研修資料ダウンロード
相談する

2025.01.03 本・読書
「呼吸革命」堀杏子

キーワード:マインドフルネス呼吸トレ呼吸トレーニング呼吸革命堀杏子

こんにちは。

ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。

呼吸が変える日々の質──「呼吸革命」で見つける新たな自分

今日の札幌は雪が降ったりやんだりと落ち着かない空模様でしたが、午後には晴れて穏やかな天気に。

そこで、日帰り入浴とサウナを楽しんできました。

最近、サウナで「ととのう」感覚をしっかり味わってからというもの、すっかりハマっています。

水風呂も大好きなのですが、サウナ→水風呂は高血圧の人には要注意とのことで、今は控えめに、体に水をかける程度にとどめています。

サウナの流れといえば、 サウナ → 水風呂 → 外気浴(休憩)

この最後の「休憩」がとても重要です。

最近のサウナ施設には休憩用のチェアが用意されていることが多く、そこで深呼吸を繰り返すうちに「ぐらっ」とした感覚が訪れ、まさに至福の境地にたどり着けます。


呼吸の大切さに気づくきっかけ

サウナで「ととのう」体験をしながら、ふと「呼吸」の大切さを改めて感じることが増えました。

そして、タイミングよく、呼吸コーチでヨガインストラクターの堀杏子さんが出版した『呼吸革命』という本に出会いました。

堀さんは、もともと女優として夢を追いかけていましたが、お父様の死をきっかけにどん底の人生を経験されたそうです。

そんな中、ヨガと呼吸に救われ、現在では全国から体験希望者が殺到する人気の呼吸コーチとして活躍されています。


私自身と呼吸のこれまで

私も以前から、呼吸の重要性について「頭では分かっていた」つもりでした。

特に、開運や良い習慣として呼吸を意識することの大切さを周囲にも語ってきたのですが…。

今思うと、なんと恥ずかしいことでしょう!

当時の私は、社長業の忙しさで常に過緊張状態。

首や肩は凝り固まり、呼吸も浅いものでした。

(整体院の先生に「呼吸が浅い!」と指摘されたのは50代を過ぎてからです。)

自分では疲れ知らずだと思い、「燃費がいい」と自負していましたが、それは交感神経が優位に働きすぎて、副交感神経がほとんど機能していなかったからにほかなりませんでした。

時々、瞑想をしていたものの、普段が浅い呼吸では5分や10分の深呼吸だけでは十分ではなかったのだと、今になって気づきます。


みなさん、どんな呼吸をしていますか?

堀杏子さんは、著書の中でこう問いかけています:

  • 胸の上のほうだけで浅い呼吸をしていませんか?
  • 仕事中、無意識に呼吸を止めていませんか?
  • 鼻呼吸ではなく、口呼吸になっていませんか?

これらは現代人にありがちな呼吸の癖で、過度な緊張状態が続くことで筋肉が硬くなり、脳や体が酸欠状態になることがあります。

脳や体が酸欠状態になるなんて、これは放っておけません!


堀杏子さんの結論:シンプルな呼吸で人生を変える

堀さんが心身の限界を感じ、ヨガと呼吸に出会ったことから確立したのが「呼吸トレーニング」です。

その結論は驚くほどシンプル。

  • 「鼻から吐く呼吸」を基本にする。
  • 呼吸の流れを「吐いてから吸う」に変える。

これだけで、さまざまな不調が改善され、潜在的なエネルギーが引き出されると言います。


『呼吸革命』が教えてくれること

堀さんの本では以下のようなポイントが紹介されています:

  • 過度な「活動モードON」の解消
  • 脳の酸欠状態の改善
  • 体の詰まりを解消してエネルギーを巡らせる
  • 「吐く息」で潜在パワーを引き出す方法
  • 肩こり、腰痛、冷え性、肥満、便秘の改善

この本にはコミック風のストーリーや、写真付きの具体的な呼吸トレーニングが満載です。

さらに、各トレーニングにはQRコードがついていて、動画での説明も見ることができる至れり尽くせりの内容です。


おわりに

堀さんの「呼吸革命」は、体に不調を感じている方や、もっと潜在能力を引き出したいと願う方にピッタリの一冊です。

忙しい毎日の中でも、一つひとつの息を意識することで、心身の調和を取り戻せるかもしれません。

ぜひ、あなたも呼吸を変える習慣を始めてみてください。

「息をすることは生きること」──この言葉が、きっとあなたの人生を変えるヒントになるはずです。

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。