研修資料ダウンロード
相談する

2015.04.26 本・読書
「貧困OLから資産6億をつかんだ「金持ち母さん」の方法」 星野陽子

キーワード:

去年、全国の社員が集まる会議で、内定者の紹介をし、簡単な挨拶をしてもらいました。

一人の男子のスピーチ内容が、社員の胸にささったようです。
「自分が60歳になる頃には、どんな世の中になっているのだろうか。
ものすごく厳しいと思う。
そこから逆算し、人生設計を考え、幸せに暮らしていくための能力をしっかり身につけていきたい。そのためには、ベンチャーでもまれながら、早く成長していきたいと思います」
そんな内容だったと思う。
何人かの社員が、「自分が60歳の頃なんて、そんなこと、ふだん考えないよね~すごいね~」という反応だったけど、いやいや、誰もが不安に思うことだから、ささったのかもしれません。


さて、
「貧困OLから資産6億をつかんだ「金持ち母さん」の方法」という本。
少し前ですが、この著者の星野陽子さんのブログで、私の電子書籍、「絶対幸運体質」をご紹介頂きました。
<星野陽子オフィシャルブログ>はこちら。
http://ameblo.jp/hoshino-yoko/entry-11991477376.html



ユダヤ人富豪の義父に学び、自らも6億円の不動産資産を築いた著作家、特許翻訳者&不動産投資家です。
私たちは、小・中・高・大学と、お金に関することって特別に習ってきていません。
一番影響を受けるのは、両親のお金に対する考え方ではないでしょうか。
でも、お金に対する考え方を学ぶのは、とっても大切なことです。
なので、この本、社内の若い人たちにもすすめていました。

特に女子。
男性より女性のほうが、老後のことを心配しなくてはいけないから。
定年後の30年、どうやって暮らしていきますか?
昨今、女性に広がる「貧困」問題も他人事ではありませんね。


この本では、金なし、学歴なし、人脈なし、崖っぷちのシングルマザーが資産6億になるまでの「成功の習慣」が書かれています。

株式投資や不動産投資は、いろいろなところや角度で勉強していかなくてはいけませんが、「成功するための考え方、習慣」の王道は不変のもの。
ぜひ、若いうちから身につけたいものです。
特に著者は、元のご主人、義理のお父さんがユダヤ人で、その貴重な教えもシェアしてくれているのは、ありがたいです。

この本を読んで、同じように私も実感するのは
メンター(師匠、導いてくれる人)の存在
自分が学びたいことの専門家で成功している人。
メンターに真摯に教えてもらうこと。
自分にも真剣さがあるから、メンターに出会える。

セミナーや先輩、メンターの話でも、よいと思ったことは必ず実行すること
もちろん、十分調べることは大事だが、せっかく良い話を聞いてもアドバイスしてもらっても、それを実行に移すのは、世の中で5%位という。

私自身は、自分が上場準備をし、目指していたので、株式投資をしながら、株主総会に行ってました。
実は女性経営者でも、数字や経済に疎い人もたくさんいるのです。
私の一番の投資は、自分の会社です。
自分で約1億円も投資しているので、必死です。


自分や会社や社員の将来のためにも、お金に関することは知らなくてはいけません。

もちろん、OLさんもビジネスマンも!
学生さんにもわかりやすく読める本です。

お金のことは苦手だなぁ・・・と思うあなた!
すぐこの本を読んでみてください。



☆今日の一冊
「貧困OLから資産6億をつかんだ「金持ち母さん」の方法」
著者:星野陽子
ユダヤ人から学ぶシリーズも面白いです。

貧困OLから資産6億をつかんだ「金持ち母さん」の方法/祥伝社

¥価格不明
Amazon.co.jp

 

ユダヤ人と結婚して20年後にわかった金・銀・銅の法則50/経済界

¥1,512
Amazon.co.jp

 

 

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

 

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

 

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。